ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

川崎汽船(株)【9107】の掲示板 2015/09/05〜2015/12/16

  • >>869

    ★不透明!!
    中国の”元”が、IMFのSDRに来年10月から参加すると(アメリカの議会の許可がいりますが、)、元安が加速して、中国への輸出が減り周りの新興国や日本も、輸出が減って、大不況が来ることに??、特に、鉄鋼輸出は、世界中で、チキンレースに・・?特に、韓国は、きついでしょう!!
    >物の物流は、中国不況で、滞りがちに、鋼材や石油も・・!、
    ◆反面:ただ、将来の石油需要を見越して、タンカーで,安値価格をチャンスと、見て備蓄する人も・・??
    >車の販売も、運よく世界中で、日本勢が優位に、
    >また、”ドル高”では、川崎汽船の運賃収入は、”ドル建”てですから、受け取り額が、”増える”はずですが、
    ◆ただ、原油安での燃料代の経費節減の知恵と努力でも、輸送量の低下と、世界での船の数が多すぎての需要のバランスが問題に、ここもチキンレースで、・・綱引き相場か・?
    ★結局、各社の輸送代をいかに、削減するか、また、燃料を食わない新造船の投資をできるかの知恵も
    問われる結果に・!
    >アメリカの金利引き上げが始まれば、一回で終わらず、継続的な引き上げで?、潜在的なドル高要因に!!
    When China joint to IMF by SDR of money "GEN"??
    many country can not export to China,and foreigners sell money "Gen" who having much it.
    Then the great depression will be coming.??Worry about Korea!!

  • >>869

    私の個人的な株式市場の見方ですが、日経平均が2万円の大台を達成し踊り場で方向感を伺っているのが現状です、
    こんな状況下の今月中旬にFOMCで利上げを決定するのは100%決まり、この決定を起点として東京市場は下落しますが、1~2週間で市場は回復すると、多くの市場関係者は押し目買いの好機とはやしますが、外資系の資金が日本市場から撤退する時期だと思います(外資系の利益持ち逃げ)、損失の穴埋めに私達が「押し目買い」に参加する図式
    は過去のバブル崩壊後の日本ではなかったか、同じ轍は踏むべきではないと思うのです。