- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
357(最新)
50くらいになるとリストラされたりメンタル壊れたり大病を患ったり離婚したり、最近だと株で損して人生計画狂ったり、、、最近身近でそんな話ばっか聞くわ。
-
354
勉強になるのも有るけど掲示板の活気があるかどうかで株の将来性がわかる気がします。
-
353
> 客観的な証拠があることをこの掲示板の慧眼の方々に教えられていたこと
●本当にそう思います。
この掲示板の方々は、多方面で調べて良く勉強されているかと思います。
売り手の方々と喧々諤々の正しい議論が本当に勉強になって、
今日に繋がっています。感謝ですね。 -
351
上手い相場師になりたいならヘッジや利確するべきだけど、いい投資家になりたいなら今回はガチホで良かったと思う。
-
350
明日がある 強く買いたい 5月29日 02:44
水を差すようですが、
2023年からIMO(国際海事機関)が導入する「燃料実績格付け制度」既存の大型外航船の燃費性能規制(EEXI規制)+燃費実績の格付け制度(CII格付け)というものがはじまることはご承知のことと拝察します。
【特徴】
気象・海象等に影響されない。
→省エネ性能を公正・正当に評価。
全船の燃費性能を新造船並みに底上げ
【特徴】
実際の燃費実績を把握可能。
気象・海象等による影響が大きいため、画
一的な規制は実施困難。
EEXI規制 CII格付け
船舶の燃費性能を事前に検査・認証 1年間の燃費実績を事後的にチェック
相互補完により
40%以上の
CO2削減
2020年11月に海洋汚染防止条約改正案を承認。
2021年6月に採択という規制が始まり航海の燃料実績(CO2排出量)をA-Eの5ランクで評価します。
もし特定の船舶がEまたは3年連続D評価を受けてしまうと、船のオペレーターやオーナーは翌年度に改善計画を提出する義務があります。
2025年 コンテナ船の竣工ラッシュが始まる
現在多くの船が製造されていて、LNG燃料をベースにした船舶は2023年の竣工予定のものが多いです。
新しい船は規制をクリア出来るかとは思いますが、これまで使用してきた重油ベースで動く船はどうなるのか?
新しい規制で従来のC重油で動かしていたコンテナ船は動かせなくなるため、世界中の船会社が世界中でコンテナ船を発注しています。
新造船は1000隻以上竣工する、このことか衛材耐用年数が残る未償却の従来船のスクラップ化による償却損が数兆円出るとも予想されます。
新規LNG燃料船は1隻100億円以上とも言われており、これらを勘案すると損益面でメガキャリア三社(海運三銘柄)の減益は必須かと愚考 -
348
会社側が今回分割し、株価のテコ入れをしたのは、しばらく自社株買いは無いということなのですかね?
1Q決算で想定通りの利益が上がった場合、株価次第(会社が割安と判断)では、改めて自社株買いという選択肢があるのは良いですね。
とにかくこの一年で劇的に財務体質が良くなって、戦略投資含め色々な選択肢を持てたのは、郵船にとって大きいと思います。 -
347
配当の度に配当前高値から3000円以上落ちているので単にガチホしてるだけでは全く良い立ち回りとは思いません
前回の期末配当もコロナとロシアで今年度後期どうなるだろうか、本年度いっぱい何とか高値維持できるかなというような微妙なところでした
長澤リスクも大きかったですしね
ヘッジやこまめな利確を要所要所で入れたほうがいいと思いますよ
おやすみなさい -
346
それともう一つ、12000円台で売って、9000円付近で買い戻した人の方がやはりずっと上手いのです。そのことはよく覚えておこうと思っています。
-
345
それはやっぱり①巨額の配当が下支えになっていたこと、②幸いにも比較的安いところで買えていたこと、③次期の業績が、引き続き良くなりそうな客観的な証拠があることをこの掲示板の慧眼の方々に教えられていたこと、が大きかったですね。そのどれか一つでもかけていたら、途中で心が折れていたかもしれません。あと、中長期で持ちたいと考えていたのもありますね。
-
-
343
その通りですね。
未来の事がわかれば、負ける方はいない。 -
342
12490円から8670円まで下落しても、
ホールドしていた方は、凄いと思います。
先見の明ですね。 -
341
いつか下げるときは来るけど、ガラが来るのが近々かはわからんね。それにガラっていうほどでもない小幅な調整だけかも知らんし。
未来の動きがわかりゃ苦労しない -
340
うん。それももちろんわかるのです。でもその一方で、「一度下がったとしてもまた必ず上がる」という確信があったからこそ、ここの人たちの多くが今日まで持っていられたわけで。そして、また下がるにしても、下値は確実に切りあがっていると思うのですよね。
ただ、「上がる上がる書き込みしないほうがいい」というのは、その通りかもしれませんね。 -
339
大丈夫ですか?個人特定されちゃいそう。
-
338
できれば、北朝鮮に輸出した
クミアイ化学工業【4996】の製品でおねげしゃす(^^♪ -
337
明日がある 強く買いたい 5月29日 02:02
済みません(・・;)
-
336
今、郵船や川﨑は注目されている。
掲示板を見ていると、3月の時と同じですね。
まだまだ上がる。
13000以上になる投稿ばかりでした。
ただ1人の方だけは、
12500円の予想をしてましたね。
結果は、12490円でした。
あまり上がる上がる書き込み
しない方がいいと思います。
ガラは近々やってきます。
突然に。 -
大暴落の直前までは総楽観が支配する、、、、。
-
私はファンダメンタルズ(の変化)を分析して一年後の株価を予測し、目下の株価と大きな差がある場合に一年以上の期間を想定して投資する中長期の投資家(の端くれ)ですが、私が尊敬する方にはデイトレを中心とした投資の高速回転で巨額の利鞘を稼ぎ出す能力をお持ちの方々がいらっしゃる。
ファンダメンタルズ(の変化)基準の投資は、情報分析は大変だが、一旦結論が出ると、buy and keepしかやることないから退屈なので、私も短期高速売買で儲けるスキルを身につけたいと思っちょる。
長期投資で着実に資産を増やしながら、短期高速回転でも日銭が入るって、最高の人生だと思うようになったよ。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み