掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
389(最新)
無音航行中か? ドレンポンプ故障で浮上出来ずか?
-
388
3船ともにダメな1日でした。
MOLと違って利回りありますので
ガチホで行きましょう。 -
387
今年中に1800に
-
386
潜水艦になってもた
-
385
レスありがとうございます。
トランプ大統領が停戦発効とつぶやいたようですね。 -
384
ぐだぐだやね。
-
383
まだここにいるん?レーザーテックにきなされ。+300円なんて1日で軽く超えますよ。
-
382
今年中に2600円いくかな。
-
381
減配とか書くとまるで川崎汽船が減配するみたいに勘違いされるのでやめて下さい
-
380
少しだけ上がってますね...
弱小ホルダーの自分は毎日缶詰めで凌ぐだけです。
では戻ります。 -
377
また思わせぶり言ってんのか?
あんた、本当はこの前の決算で配当性向の引き上げを期待されてたのにアポみたいに関税ビビって何も出来なかっただろ
んで、郵船が配当性向上げてきてるのに、まだ検討とか言ってるのか?
今すぐ上げろ! -
376
減配はプロネクサスと事情が違いますよね
-
375
我慢できない。
もう売った。
下がったらまた買うわ。 -
374
あっさり減配銘柄は持てない
今の株価が物語っている -
373
日経電子版より 2025年6月24日 13:43 [会員限定記事]
商船三井の橋本社長「配当の下限引き上げ検討」 タンカーは通常運航
商船三井は平均的な配当額が上がるモデル作りを目指す
商船三井は24日、2027年3月期以降に年間配当の下限額の引き上げを検討していることを明らかにした。24日に開いた株主総会で橋本剛社長が「全体としての平均的な配当額が確実に上がるモデルをつくりたい。配当下限を上方修正していく。今の配当性向ももう少し上げていかなければならない」と述べた。
商船三井は26年3月期までの3年間の経営計画で、年間配当の下限額を150円、連結配当性向を30%としている。海運市況に左右されるため業績の振れ幅が大きく、年間配当も220円(24年3月期)、360円(25年3月期)、150円(26年3月期予想)と増減が大きい。橋本社長は「株主から中長期的にな支持を得ていくためには極端な配当の増減は好ましくない」との考えを示した。
イランとイスラエルの軍事衝突で緊迫化する中東情勢を巡っては「当社のタンカーや液化天然ガス(LNG)船など15~20隻ぐらいが常時ペルシャ湾を出入りしている。今のところ通常運航を続けている」(橋本社長)と説明した。そのうえで「乗組員や本船の安全を確保しつつサービスの提供を続けていきたい」と語った。
商船三井は米国の関税政策が26年3月期の経常利益ベースで400億円の減益要因になると見込んでいる。橋本社長は「厳しい年になることを覚悟したが意外と早い段階で現実路線に米政権も軌道修正を図っているように見える。あまりひどいことにはならないのではと思っている」との見通しを示した。 -
372
何でこーなるの
-
371
買いが入った。ガンガン行ったれ。
-
370
日本時間13時まではお互いの作戦は実施されるんじゃなかった?
-
369
安値引け期待
-
368
ネットニュース眺めてますが、本日となってもミサイルが飛んでるとのことで、有事解消したのか、していないのか、どっちなんだい⁉︎
読み込みエラーが発生しました
再読み込み