掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
757(最新)
トランプ関税で海運市況大荒れの可能性が出てきました。
関税合戦で中国を震源地に世界中の貨物量が減る事が予想、スポットコンテナ市況がクラッシュする可能性も
海運大手3社がONEにスポットコンテナ事業を移管してから市況は絶好調でしたが、今期は全然読めないので各社保守的数字が出てきそうです
明海さんは長期用船契約なので決算への影響は限定的ですが、海運セクターが大荒れになれば連れ安に?
一方で海運業各社のPERが下がるので明海さんがPER割安感は出てきます。 -
756
トランプ関税90日延期。
90日間の内にコンテナで輸出する企業が多くなりそう。 -
752
好意的に見れば親父が抱えた多額の借金を、配当増やせずに息子がこつこつ減らしてるんでしょうが、経営計画・還元方針を投資家にもメディアにも語らな過ぎ。息子の経営能力(関与度合さえ不確か)も未だ謎。これだと真っ当な投資家は買ってくれない。
-
751
村上ファンドさん何とかして!!
-
750
とりあえず650円は復活しましたね。このまま決算まで無事に上がって欲しいです。
ホテルの復調、来期は発表済の船舶売却もありますから今期当初見込よりはマシな予想を期待しています。
船舶売却は為替135円で55億円、当期利益16億円と発表されてますけど、実際は150円で62億円。100%連結子会社なので税率40%としても37億円のはずですけど…しかもパナマの法人税率ってそんな高く無いはずです。
まあ、この辺の保守的保守的なIRがマーケットから嫌気されてるんですよね。
相続までは株価を下げておきたいのでしょうか?
もしそうだとしたら、株価を低誘導して株主に恨まれながら見送られるなんて、親父さんは望んでいるのでしょうか?? -
749
決算発表のときは、配当を引き上げると思いますが?
あまりにも配当が悪すぎます -
748
MBOでもTOBでもなんでもいいからこの異常な割安さと内部留保大量の状態を終わらせてほしい。
-
747
海運でここだけたよ株価低いの
-
745
やっと来ましたね
ここからグゥーんと伸びきって欲しい -
742
明海グループ<9115.T>は23年以降の安値圏まで下げており、そろそろ狙いたいタイミング。
主力事業は外航海運業だが、ホテル、保育、介護事業も展開。2月28日に25年3月期の連結経常利益予想を80億円から85億円(前期比45.6%増)に上方修正、純利益予想は38億円から31億円(同40.3%減)に下方修正するとともに、未定としていた期末配当を5円(前期末5円)にすると発表した。経常利益はもともと14年3月期のピーク利益を11期ぶりに更新する見通しだったが、さらに上ブレする。
修正の要因は外航海運業部門において、為替レートが想定より円安に推移していることなどにより売上高、営業利益は予想を上回る想定となり、営業外損益については為替差損を見込む一方、持分法による投資利益の増加を見込み、経常利益も上回る想定となったこと。ただ、純利益は非支配株主に帰属する純利益が増加(子会社の純利益のうち、親会社に帰属しないものが増加)する見通しを織り込んだため、減少となった。
株価は23年以降の安値圏となる500円台まで売られている。純利益の下方修正と増配期待がはじけたことから売られていると見られるが、営業利益は連続ピーク更新、経常利益は11期ぶりピーク更新の見通しと本業自体の収益は拡大。純利益予想は減額となったものの、1株利益予想は91.7円と水準は高い。PERは6倍台、PBRは0.4倍台と割安感も。売り叩くほどの業績修正ではないと判断できそう。
[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ] -
741
利確まで長かったなぁ…
小型株はこれがあるから嫌なんだよね。
ご馳走様でした。さいなら。 -
740
トランプのイエメン空爆はシーレーンの安全確保になります
-
737
万博ホテル予約2倍。神戸のホテルは改修終了したのかな?
-
736
こういう時こそ船株だろ
郵船も川崎汽船も上昇
ここだけ下落率2%超え -
733
衝動買いしちゃいました。
頑張って下さい。 -
732
日経また奈落の底へ👼
リバる準備はできてるのにな。 -
731
明海ガンバレ!
応援してます。 -
730
d6f***** 様子見 3月5日 16:16
船株中、最安値!
なさけないね!
他船株は株主還元!頑張ってますよ!
東証から指導ないのかな?
ケチというのは、三つ子の魂?
治りません! -
729
この水準から売りなんてよくできるな。
日経はまだ底じゃないけど。 -
720
ビタ1円の増配も無し
大株主に見限られるわけだ
読み込みエラーが発生しました
再読み込み