ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)商船三井【9104】の掲示板 2022/09/10〜2022/09/12

ホルダーにとって、来週の相場は「至福の一週間」だろう(たぶん)。
来週は、終値がマイナスという日も一日くらいあるだろうが、安値はぐんぐん切り上がっていくはずだ。

今週の相場を顧みると、8日・9日と続いて7日相場の枠から抜け出せていない。終値はプラスになっているが、高値・安値とも7日のレンジ内に収まっている。

反発力が弱いというより、空売り派の最後のあがきが続いているとみるべきだろう。(株式分割で仕掛けやすくなっているからね)

日証金速報データでも、空売り派の必死の抵抗が垣間見られる。
空売り派は、少し上がると逆に利益が出しやすい株価と“勘違い”して空売りに動いていると思われる。

一方、今週の下落で「追い証危機」に見舞われた買い派は、返済が順調に進んでいる。

空売り派には悪いが、大きな空売り残高は、これからの上昇相場で推進力を高める補助ロケットとして働くことになるだろう。


[商船三井:証金残高変動9月9日速報]

      株数      新規      返済     前日比
融資残:725100    1500  81700  -80200
貸株残:604000  139700    700 +139000
 差引:121100 -138200  81000 -219200

回転日数6.7日
貸借倍率1.20倍

ONEの持ち分三羽ガラスは、この大相場で似たスタンスで制御されてきたが、日本郵船の信用取引は、買い残高と空売り残高がほぼ同じという水準になっている。
いわゆる逆日歩の発生を意識する状況になった。

1000円の配当権利が主題になっているこの相場での逆日歩不安は、「配当調整金」ともども空売り派を萎えさせる。ここは無条件に「逆日歩に売りなし」だろう。

[日本郵船:証金残高変動9月9日速報]

      株数     新規      返済     前日比
融資残:478000      0 144900 -144900
貸株残:473900  24000   4400  +19600
 差引:  4100 -24000 140500 -164500

回転日数13.5日
貸借倍率1.01倍