ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

近鉄グループホールディングス(株)【9041】の掲示板 2024/05/19〜2024/05/24

◎国債の買い入れ減額を意識、1%は定着せず
<三井住友トラスト・アセットマネジメント シニアストラテジスト 稲留克俊氏>
日銀の金融政策がより正常化方向に向かうことを織り込んだ動きで、市場は特に国債買入れの減額を意識しているようにみえる。政策金利の織り込みを反映するOIS金利と比較しても、JGB金利がより上昇している。つまり需給の影響で金利上昇圧力がかかっている面が大きい。また超長期ゾーンが先行して金利上昇していることは、財政面の不安も反映しているのではないか。
長期金利は1%に定着しないとみている。需給不安が大きく出過ぎている面があり、日銀による国債買入れ減額の方針が見えてくれば、徐々に落ち着いてくだろう。ストック効果もまだまだ大きい。また年内の追加利上げは見込んでいない。長期金利は0.9%以下の水準が落ち着きどころになりそうだ。