ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東日本旅客鉄道(株)【9020】の掲示板 2021/09/03〜2021/09/05

>>922

 JR東は、赤字路線廃止は極めて慎重です。それは、株主の皆さんとともに誇りに思います。

 最近は、天災による岩泉線の廃止がありましたが、随分考えた挙句の廃止でした。沿線の人口が極端に少なく、一日に三本の運転では、まあ、やむをえなかったと思います。
 山田線は三陸鉄道に出血で、只見線は、継続前提で(福島県・新潟県構想の)三セクへ、のようです。東北横断線や飯山線などは廃止の話は聞きません。五能線に至っては、「リゾートしらかみ」が赤字でも鉄道の営業全体に大きな影響がありました。いまや看板路線です。

 国鉄分割民営化では、分割後の経営を軽視したので、北海道と四国とはいまだ上場に至りませんが、国が責任で補てんしているようで、北海道には東が人材派遣・業務支援などまで支援しているようです。当分「廃止路線はない。」と思います。

 増資は、「たぶんない。」と予想しますが、少なくとも「赤字線」を理由では行わないと思います。レールマンには、レールマンとしての責任感や意地・覚悟・地域への配慮があるべきで、東はトップ企業ですからなおさらです。ただ、外野席から「絶対に行わない。」とは言い切れませんし、それは経営トップの高度な判断でもあります。