ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ラオックスホールディングス(株)【8202】の掲示板 2016/02/02〜2016/02/06

春節前に、本日新宿、秋葉原、銀座店を見てきた。

まず、以下のレポートは売り煽りでも買い煽りを意図したものではない。
単に、ラオックスに行ったことはなかったので、
春節前に 実際どうなのか、視察しただけ。

まず、13時半に新宿本店を見た。入り口に女性が立ってチラシを配っていた。
専用らしきエスカレーターで5階へ。
5階の客数0人。6階0人。7階2人。8階は沖縄の物産展で客数0人。
正直こんな閑散とは思わなかった。1階の入り口も小さく目立たない。

14時半秋葉原店へ。隣はオノデン。
店の前の中央通りには観光バス4台が止まっていた。
1階の歩道には買い袋を持った中国人の団体客20人位いた。
1階から7階まで1フロアー40人~80人くらい中国人の客が大勢いた。

15時半銀座5丁目のEXITMELSA店へ、。
本日は店前の道路が歩行者天国でバスは止まっていない。
入り口には着物を着た女性がチラシを配っていた。
4階~6階まで1フロアー20人程度の個人旅行と思われる中国系の客がいた。
団体客はいなかった。活気があるとは言えない。

その次に、近くにある7丁目の銀座本店へ。
こちらも、店前の道路は歩行者天国になっていたが、歩道には中国客の団体が40人くらいいて、炊飯器や買い物袋を持っていた。1階~3階まで大勢の中国人がいて、
1フロアー40人~60人位、狭い店内はごったがえしていた。
中国人は買い物が済むと入り口の歩道に集合して、歩いて8丁目先の歩行者天国でない道路に止まっているバスに乗り込んでいた。バスは10台近く高速道路下の「かに道楽」周辺に待機していた。

最後に、三越銀座店の8階にオープンした空港型免税フロアーに行ってみた。
売り場面積3300㎡の割りに客数は30人程度で閑散としていた。
しかし、1階~7階までは日本人と中華系の客ですごい混み様だった。

もちろん行った時間がたまたま混んでいたのか、空いていたのかはわからない。
以上、見たままを報告します。参考になれば幸いです。