- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
210(最新)
ラオを、
駄菓子級のカブにするには、もおちょっと、かかる!!
SoyJoy は、こちらのDSでは、@¥95 -
-
208
やふFには、
クソ株担当専任のけんえつ人が、おるみたいだ。。。
👇 -
うまい棒価格のピクセラの掲示板が👇で真っ青
ラオ、ソイジョイ自販機価格にならぬことを祈る( ´ー`)y-~~ -
203
めしといえば、てんこもりの、たんすいかぶつ、
茶色のモノトーンの世界にはまって、
得々としてるもん、おるが、
タワケの、かたまり!!
二ホンなんぞ、軍事モデルでいえば、
ただの、不沈空母!!
自給できるのは、水と、空気だけ!!
馬がっつきながら、競馬見てるもんには、
そうゆう危機感など、わからんのじゃ!! -
202
とりあえず日々公表ですし、売り禁なので一旦加熱冷ましで210~中期線まで落ち着きそうですね。そのまま仕手がおわれば長期線まで落ちるかな
まぁ仕手&くず株なんでどうなるか -
自給率一番はなんだかんだ米や!
箸の使い方忘れて日常的に米を食わないからって希望的観測で芋というとるのか、、
まあ、栄養菓子やプロテイン常食者が芋を摂取することはええことじゃ( ´Д`)y━・~~ -
ヤマダ電機を見てみろ!
客がほとんどいない日あっても、好決算!
売り煽りは、貧乏人?笑
S安もナイアガラも、過去の話。
500円へGO!!
天才!モミジの予想! -
198
コロナ前の銀座のラオックスは凄かったですけどね。
何台もの観光バスが乗り付けて、中国人の団体客が皆ラオの紙袋を下げて歩いていたのを覚えています。こりゃ売上とんでもない事になってるんだろうなと当時は思いました。
個人的には、そんな団体客が買い物がてら上着を捲り上げタイコ腹を出して(中国人は暑いとコレやる)銀座の歩行者天国を大声出しながら闊歩する日常がまた戻ってくるのかと思うとうんざりしますが、景気回復のためには仕方が無いのでしょうかねぇ… -
ロックダウンの影響は??中国の水際対策は??
インバウンドばかり見てると足元すくわれるよ -
195
コロナが発生して以降、インバウンド需要がなくなったことでラオックスは辛酸を舐めてきたけど、6月10日以降は外国人観光客の受け入れを拡大するとのことだから、ラオックスにとってマイナス要素でないことは確か。だとしたら、株価は上がっていったって不思議はないのと違いまっか?
-
192
ラオックスの札幌の店舗なんか、全くお客さんいなかったですけどね。やり方考えないとダメでしょうね。ラオックスに限らず仕事全般的に、知恵を振り絞ることでしか解決策は見つけられないです。
-
191
>貧乏人は米を食え! 😅
稲の肥料、その原料は、輸入、、、
まあ、自給率でいいのは、イモらしい。。。 -
ちなみにコロナ前からインバウンド関連は右肩下がりでしたからね。今更復活しても期待出来ないよ
-
189
貧乏人は米を食え! 😅
-
吾鋪な㊥は、爆買いするだろう!
日本投資家は、LAOXでぼろ儲け! もう200円いかなんてないし、
S安も、ナイアガラも、
売り金ないだろうから、
GO!500円へ!
HAPPY! 日本人! -
187
これがラオックスとどういう関係性が?
-
185
こむぎ、大豆、コーン相場 👇
-
184
質問失礼します。動画出されてる方ですか?
-
182
専門家「世界には小麦の供給が10週分しか残っていない」
ロックダウンする、アホ・キンペー
もお、脳死状態かと、思う!!
https://www.youtube.com/watch?v=mjZOTvWBFTs
読み込みエラーが発生しました
再読み込み