ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

キヤノン(株)【7751】の掲示板 〜2015/04/27

>>72873

アベノミクスの恩恵を受けたのは、富裕層の爺様だけではないとは思います。
ただ現役世代、特に資産を持たない若年層にとっては、
金融資産の上昇による恩恵はないといっても過言ではないでしょう。

幸か不幸か、経営者達は社員の給料を上げることには腰が重いですが、
増配には熱心な方が多いように感じます。
給料のアップが難しいのであれば、毎月高配当銘柄に投資して、
配当を再投資に回すことによって増やしていくのも、面白いと思いますけどね。

  • >>72880

    実際は、円安にしても、インフレにしても、資産をもたないものに有利なんだけどね。
    資産をもっていても、キャッシュをもっていれば、それが目減りするだけで、インフレは資産もちに対しては嫌なもので、その対抗策として、リスク資産でなる株なりをするということ

    インフレや円安は円というキャッシュの価値を目減りさせることだけど、逆にいえば、その対価であるモノやサービス(労働力)の価値があがるということ、モノや労働力を産み出せない高齢者にはきついことで、キャッシュをもっていない若者にとってはいいことなんだけどね。高齢者にきついといっても、マイルドなインフレは世界の常識だからね。

    あと、円安により、日本の労働者の賃金がグローバルベースでは値下がりしており、その結果、雇用が日本に産まれる、これ若者にとっても重要なこと。