- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
-
242(最新)
おっ、また年高か
すごくね? -
241
モルガン・スタンレーMUFG +214,300株 残り15,006,172株
売り残の解消方法が気になりますね。
現状のぐずりは頭を押さえて少しでも多く株を集めているように感じる。
売り残の解消損失を株価の上昇分で集めた株の利益で相殺するのではないか。
当分ぐずりはつずくのかな。やがてうわっぱなれ実現か。
株の集めで株価はゆっくり上昇するように思うので大口さんについていくのが良いと考えるのか。 -
-
239
今日は同業他社もみな数10円上げてるし、同じ動きをしてほしい。
-
238
寄り付きから年初来高値更新した!!
-
237
フィラデルフィア半導体指数が+2.22%に。明日は今年最後の13日の金曜日。何かある、きっとある。
-
さあ、お祭り終わった。
来週多少、地合いは米中合意延期???で上がる場面も…と思うが、日銀金融政策決定会合(~19日)後は通常営業に戻ります???!!(ーー;)
±200円を再び楽しみましょう。 -
234
15日の関税云々ですが、ギスギスしないで大統領選挙後に先送りという感じ。今週のイベントリスクは実質的にフェードアウトしているのでは。
-
材料出尽くし。
また来月会おう。アバヨ。 -
-
230
またこの手の輩か笑
慣れてきた -
229
万先に挙げた全固体電池の違いを万人が理解しているわけもなく、それをわざわざ無償で説明してくれた彼に対しあまりに失礼だと思いましたがね
-
228
えぇ…
どういう読み間違いだよ
車動かすつもりだった方に対するツッコミの書き方に笑ったんだわ… -
227
そう、ウェアラブル向けとか、そういう用途よね
君は「太陽誘電の全固体電池では何個積んでも車は微動だにしません。」に対して笑ったらしいけど、別に間違った内容じゃないことがわかったかな?
用途が違うわけだ -
226
電解質の単語ちらつかせてどうマウント取ったつもりなのかわからんが笑
ここのは積層コンデンサの技術応用したいって話なんだからちっちゃ〜なチップ型でウェアラブルデバイス向けとかなんじゃねーの? -
225
もうちょっと勉強してみな?
ヒントあげるからさ
酸化物系 硫化物系
ね?
がんばろう! -
224
大統領は関税を大いに好んでいる」と述べた。
「素晴らしい合意がまとまっても米国のいい立場に変わりはない。ただ、これは大統領が決めることだ。近く決まるだろう」と続けた。●以下追加
専門家は、USTRが修正に関する通達を出さない限り、関税は15日に自動的に発動されると指摘している。 -
223
ワロタ
テスラに期待するならテスラの株買えば
>太陽誘電の全固体電池では何個積んでも車は微動だにしません。 -
222
太陽誘電の全固体電池では何個積んでも車は微動だにしません。太陽誘電の全固体電池はチップ型と言っても小電力用です。
車が動くのはバルク型と言ってトヨタなどがやっています。が、トヨタでする二人乗りのちっちゃい車が動いてレベルです。
全固体になるとエネルギー密度が上がると言っているのはトヨタと東工大の先生です。電池単独でエネルギー密度が上がるとか言っていません。複数個の電池を集めたときに電池を冷却する場合がありますが、全固体の場合には液系電池に比べてその冷却部を小さくできる。だから、全固体電池はエネルギー密度が上がるという論理です。悪しからず。 -
221
我が家も電気自動車を買ったんですが、加速も良いし、中々良いです。
これからはどんどん電気自動車も増えて行くでしょうから、米電気自動車のテスラと太陽誘電が共同でやることになったら面白いなぁなんて想像中です。笑
全固体電池なら車体も軽く出来るだろうし。
テスラ、計画中のドイツ新工場で年間50万台の生産目指す-ビルト紙
Brian Parkin
2019年12月11日 19:45 JST
米電気自動車メーカーのテスラは、ベルリン近郊に計画している新工場で「モデル3」と「モデルY」を年間最大50万台の生産を目指す。独紙ビルトが報じた。
新工場の初期計画を基に報じた同紙によると、テスラは現地で約1万人を採用する意向だ。新工場はサッカー場420面の広さに相当する。現段階の計画では、一貫生産ラインのほか試験施設も併設されるという。建設は来年開始の予定だ。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み