- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
-
317(最新)
KAB.四季キズモ 強く買いたい 12月13日 01:25
今年は本当のクリスマスプレゼントしてくれるのかな
去年はブラッククリスマスプレゼントだったからね。 -
316
しかし合意なんかできるはずないからこの後どうすんだろ…?
-
315
踏み上げ相場や〜🐸
-
314
クックックッ
明日は楽しいことになりそうだな -
313
2Qの好業績見て参戦しといて良かった太陽誘電❗️😏
-
312
KAB.四季キズモ 強く買いたい 12月13日 00:41
トランプ大統領、中国と通商合意が近いと。
ダウと日経先物が急伸している。
為替も円安に急伸。 -
311
とりあえず、5Gの投資に減税なるのがきちんと決まりますた
-
310
売り豚ちゃん、真っ黒焦げの者ですけど
5G関連が村田さんに連動して上がるのはわかりますけど
今年9月から上昇気配って時期的に早くないですか? -
309
現実的なお話だと思います。
-
-
307
ぞくっとする書き込みですね。MLCCを中国が作り始めたらって。狙っていることは間違いない。
-
306
固体電池にしたからと言って必ずしもエネルギー密度は上がらない。エネルギーを生み出す正極活物質、負極活物質が従来の液系LIBと同じであれば、むしろ下がる。なぜなら、固体電解質の密度は電解液よりも大きく、固体電解質層の厚みは従来のセパレーターよりも厚いから。
固体電池のエネルギー密度を従来のLIBよりも大きくするには、従来のLIBで使えなかった正極活物質または負極活物質を使うしかない。
正極活物質は高電位正極活物質を使う。
負極活物質はリチウム金属を使う。ただ、リチウム金属の技術的課題はまだ解決されていない。
もう一つは、電池パックにしたときの冷却部を小さくすればエネルギー密度が上がる(トヨタ、東工大の主張)。 -
それこそビッグニュース。ニュースソースは?
-
業績は2の次...ここは需給だけか⁈ ^^
-
303
固体電池のプレスリリースを見ましたが、もう少し情報が記載されたほうが良いと思います。
他社も開示している開発品の容量、電圧などは開示してほしいですね。
コバルト系の電極材であることは、写真の電池の色からわかるけど、5V正極材に2.5V負極材で、差し引き2.5Vってところかな。 -
302
算数は苦手かね?
>外資10社
>買い戻しで1社あたり100でトータル3600あたりでいいか -
外資10社
買い戻しで1社あたり100でトータル3600あたりでいいか -
個体電池、リチウムイオン電池
すぐに中国に真似されて
低価格商品が市場に出回るで・・・ -
-
298
日銀は村田そんなに集めないけどね
誘電のフェイク
読み込みエラーが発生しました
再読み込み