ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

石山Gateway Holdings(株)【7708】の掲示板 2015/08/01〜

Kさんに専門家の個人名を書け とイチャモン付けられて書いたコメントを
ベースに改編しました 参照したHPの主は専門家だと思います

No.48181

>>No. 48130
https://takagichi.com/
中の
「エマルジョン燃料とは何か」という記事を読むと、エネコエマルジョンの嘘が
どういうことかわかりますね。

記事中の一文
>>ただし、繰り返しになるが、エマルジョン燃料は水を燃料として燃やすのが目的
>>ではない。例えば燃料と水を同じ量混ぜてエマルジョン燃料を作れば、量は2倍
>>になるが、発熱量が2倍になるわけではなく、発熱量は水を入れる前の燃料と同じなのだ。
少なくとも、燃料/燃焼系の学部卒以上の人は同じ意見でしょうね。
自称理系の院卒でエネルギー保存の法則に根拠なくチャレンジする人も
いるので若干弱気です

Kさんが見なかったことにしたい これ

>>48121

失礼いたしました、ここで書かれている燃焼効率とはどの数字のことですか?
〉〉さらに、燃焼効率についても
〉〉⑤試料1→試料2→試料3と水を混ぜれば混ぜるほど、燃焼効率は上がっている。
〉〉これについても、水を混ぜることによって燃料が微細の粒となり空気中の酸素と
〉〉結びつきやすくなることから、加水燃料は燃焼効率が上がるという一般的考察
〉〉と検査結果

Kさんは分析結果の画像に、燃焼効率云々のテロップが重ねられていたのを見て
水分割合が増えたら発熱量がわずかに上がっている(実際には測定誤差)のを
エマルジョンの効果で燃焼効率が上がったと勘違いしたと思われます
※エネコのエマルジョン関係で燃焼効率何%という数字は見たことがありません
燃料の発熱量はザクっと倍/半分レベルで減っていくはずですが、ほぼ同じなので
水混ぜたと言っているのが嘘ということになります
流石に分かったっぽいので、この件についてはダンマリ、その後動粘度を持ち出してごねたり
終わったことw連呼せざるを得なかったものと思われます。