株式銘柄情報はありません。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
36138(最新)
受託事業っていうところが気に入ってるんですが。つまり手堅い稼ぎをしているとみますがどうでしょうか。株主としては夢を追い続けるより日銭を稼ぐ姿勢に安堵感を覚えます。まだ半分売ってないので上場してくれると宝くじですが。あっ一等ではないですよ。
-
36137
私もそう思わないに一票です。
-
36136
22/4/18掲載
■安定したベンチャー企業:
中国事業の成功により、直近では株主へ高額の配当が出るほど順調です。また最近、上場へ向けて証券会社と契約しました。同社の医薬品開発戦略(DR、DDS)は生産的で、開発失敗リスクが低いことが特徴です。また近年中国の急成長に伴い、子会社の中国企業も成長しております。そのため毎年配当金が入り、その額は20億円を越えることもあります。同社はバイオベンチャーの中でトップクラスの資金安定性を持つ企業になり、10-20年後を見据えた独創的な開発が可能です。臨床試験も、世界初の臨床試験や希少疾患に積極的にチャレンジする会社風土です。大手企業では出来ない、挑戦的な業務を楽しめるポジションです。 -
36135
某求人サイトにLTTバイオの求人が出ているんですが、そこに以下のような文章が。
>中国事業の成功により、直近では株主へ高額の配当が出るほど順調です。
>また最近、上場へ向けて証券会社と契約しました。
>また最近、上場へ向けて証券会社と契約しました。
>また最近、上場へ向けて証券会社と契約しました。
>また最近、上場へ向けて証券会社と契約しました。
まじで? -
36133
2022/4/25 〔国内大手製薬企業との DDS 製剤開発に関する受託契約締結のお知らせ〕
このたび、当社の DDS 技術を評価いただいた国内大手製薬企業(社名非開示)から、新 たな製剤を DDS 化するための処方設計を受託しましたのでお知らせします。本案件は、全 体を複数のステップに分け、ステップ毎に当社が研究開発費や成功報酬を受け取る契約と なっております。
当社はドラッグデリバリーシステム(DDS:薬の送達を制御することにより、その薬効を 高める技術)をコア技術の一つとして有しており、DDS に関する技術を活かして医薬品開 発を推進して参りました。当社はこれまで、自社開発、又は共同開発を基本として参りまし たが、現経営陣は「売上の向上と製薬企業との信頼関係の深化(将来的なライセンス等に寄 与)のために、受託研究開発も積極的に行う」こととし、本案件を進めて参りました。例え ば、2020 年度においては、国内大手製薬企業(社名非開示)から、開発中の新薬の DDS 製 剤開発を受託しましたが、当社の技術を用いた処方設計から良好な結果を得るに至ってお り、このたびの当該国内大手製薬企業からの新たな受託に繋がりました。
今後の研究開発の進捗につきましては、適時お知らせして参ります。
東京都港区海岸一丁目2番 20 号 汐留ビルディング3階
株式会社LTTバイオファーマ
以上 -
36132
決算で配当金出てほしい
-
36131
ここどうなるでしょうかね?終わり?
-
36130
この会社コロナか花粉症に有効な発明とか発見とか研究成果とかないのかね?
再上場の可能性はあるのかな?? -
36128
事業提携先から聖マリ消えたのですかね。
いつ消えたんだろう。 -
36127
LTTバイオの株を持ってて現在何も届かないって人は、
上場廃止になってほふりの管理から外れた状態でかつ引っ越しをすると郵送物が届かなくなるので、2011年から引っ越しを行って届いていない人も、これから引っ越しを行う人も会社かIRジャパンに連絡したほうが良いです。
3500人くらい中515人以上届かなくて会社側も送った手紙が返ってくるけど
それでも送らないといけないから余計な手間だと思います。 -
36125
株券は発行していないのでは。
-
36124
ありがとうございます。
そうですか??随分長く持っているのでたまに来る通知くらいでしかわかりませんが買ったときはeキャピタル投資顧問とかいう会社で正直騙された感がありました。将来1株100万くらいなるかつてのNTT上場と同じようなもんですなど言われました・当時1株10万くらいだったのかな??
中国関連だとなんか怪しげな不安があります、でもなぜか売らないほうが良いような感じがするんですよね。 -
36123
公になっている価格は、1株34000円です。
株主管理は「アイ・アール ジャパン」がやっているので、そちらに1回連絡してみるといいですよ。(0120-975-960) -
36122
株券はどこにあるかな>>会社から通知は来るがどこにあるかわからん??
この場合は無効なのかね??
誰か教えてください。 -
36121
80株持ってるが今この株はいくらくらい??
相変わらずの経営でコロナに翻弄されているのかな??・ -
36120
んなこたぁない。
-
36119
年明けて寅年となり次に卯年と続き、経済界においては、走り飛び跳ねる希望の持てる年回りとなる中、現状はコロナ禍に入り証券業界も日経平均はなんとか踏ん張っていますが、とりわけ創薬ベンチャーは下げの一方通行です。来期には結果の出せない企業の数社の倒産が表面化するのではないかと思われる。
さてさて徹君あなたがCEOになって何年になりましたか?
ご存知の通り、これまでに北京からの配当が4回ですか有りました。
しかし、LTTと云う会社自体はなにもしなくなって10年になる。
この業界において10年は途方ない長さですヨ。
徹君と水島一族の頭の中にはLTTの株主のことは一斉考えてない様な感じを受けます。過去の書き込みによると徹は悪い癖を持っておられるとの事で、その延長でLTTを運営されると困るんですよね(ここが大事です)。
広子さんも毛嫌いして、社長解任要求を出されてましたが、内緒話により丸め込まれたのか、その話が水島一族にとって特別によき話であったのか、一転仲よく対談していました。
その内緒話は、株主にもオープンにし、伝えて下さい。
LTTの再上場には薬を完成させる事が最低条件と思われます。
新規上場と違って、おでこに大きな×(バツ)印が付いていますから。
最後に北京の保有株12%でしたか?これはいつまで持っているのですか。何の為、誰の為に維持し続けるのですか。
これから先の長期保有に意味がありますか?
売却し、現金確保し売却代金の30%(研究費、諸経費)70%(株主配分)
※30%分は、開発中のパイプラインの深堀り、新規創薬研究費の上乗せによる集中した研究を行う、
この方がよっぽど意味が有ると思われます。 -
36117
何か届いたので読みました。
なるほどねぇ。
これからも、その薬が必要な人達の為に頑張っていってもらいたいです。 -
36115
えー、いまさら載せて、しかも日付がEDINETの提出日に遡ってますよ。
ホームページの適宜更新とか言いながらお粗末なもの。
まあ、こう思われるのが会社の真の目的なんでしょ。
こう思うからこう、なんですよ。
何も成長していない。 -
36114
EDINETに半期報告書出してるのにHPに更新なしとか何事か。
まま変わりは見られないが、少し見にくい仕様です。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み