株式銘柄情報はありません。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
36368(最新)
当世、物が高いよね。
住みにくい世の中です。
配当、3000円くらい出してくれないかなぁ。^^; -
36367
今回を最後のチャンスにして、
ダメな場合は創薬を諦めて欲しい。
年間15億円程度の配当をして欲しいです。 -
36366
PCSOD、過去に何度も何度も期待を裏切られた創薬。
又今度もと思う人は多いと思う。
それでもこのPCSODのポテンシャルは未だ未知です。
会社の努力は感じますが、それに託つけた予算配分。
株主還元をないがしろは以ての外です。
今年は株主配当は必然と考えます。
良識有る経営陣なら分かると思います。 -
36365
(中略)は次の通りです。
(その結果、)カンファレンスでの面談を通じて本開発に高い関心を持った複数の企業の内、当該製薬企業からライセンス協議を提案され、数ヶ月に亘り議論を進めて参りました。その間、秘密保持契約を結び日本での前期第Ⅱ相臨床試験結果などを提供したり、先方からの多岐に亘る質問に答えたりして参りました。また先方は、この分野における欧州の著名な医師にヒアリングしたり、PC-SODの欧州での開発可能性について検討したりしました。その結果、オキサリプラチンによるCIPN予防薬の臨床ニーズが世界的にも極めて高いこと、及びPC-SODが世界初の薬として承認される可能性が十分にあると判断し、タームシートを当社に提案しました。両社で協議を重ねた結果、この度タームシートの合意に至りました。本タームシートにおいて当社は、欧州におけるPC-SODの開発、承認登録、商業化を独占的に実施する権利を当該製薬企業へ許諾します。その対価として当社は、契約一時金、開発マイルストン(開発が進むごとに受け取る一時金)、セールスマイルストン(売上が一定額を超えるごとに受け取る一時金)、ロイヤルティ(売り上げに一定の割合を掛けた金額)を受け取ります。尚、臨床試験を含む全ての欧州での開発は当該製薬企業が行い、当社はそれに全面的に協力します。
(当該製薬企業と当社は、2025年6月までに)
以上
また一つ楽しみが増えましたね
❕ -
36364
2025/3/21
[PC-SODの欧州でのライセンスに関する契約骨子案(タームシート)締結のお知らせ]
この度、欧州の製薬企業(以下「当該製薬企業」)と当社は、PC-SOD(LT-1001)のオキサリプラチンによる化学療法誘発性末梢神経障害(CIPN)予防薬としての開発において、欧州における独占的なライセンス契約の骨子案(タームシート)を合意・締結しましたので、お知らせ致します。
当社は抗がん剤の一つであるオキサリプラチンによるCIPN予防薬として、PC-SODの開発を進めております。既にご報告しておりますように、日本においては前期第Ⅱ相臨床試験結果に基ずき、独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)との治験相談において、第Ⅲ相臨床試験(検証試験)の実施、及びその試験計画が認められ、現在その準備を進めております。一方、海外での開発に関しましては、海外の製薬企業に当社が保有する特許の独占的な実施権(開発、承認登録、商業化)を許諾し(ライセンス契約)、開発を委ねる方針です。そこで、世界中の製薬企業が集まるBIO USAやBIO EUROPEなどのカンファレンスに参加し、パートナー企業を探して参りました。
その結果、(中略)。
当該製薬企業と当社は2025年6月までに最終的な契約を締結する予定ですが、それまでに当該製薬企業は、当社並びにPC-SODに関する様々な監査(デューデリジェンス)を行います。なお、このタームシートには法的拘束力はなく、今回のタームシートの締結は最終的な契約の締結を保障するものではありません。
本事業で進捗がありましたら、またご報告致します。
「PC-SOD(LT-1001)」は、当社独自のDDS技術を用いたバイオ医薬品であり、様々な疾患の原因となっている活性酸素を消去できる画期的な新薬です(世界的にも同様の作用機序を持つ薬はありません)。本試験の対象疾患であるCIPNは抗がん剤治療に伴う副作用の一種で、抗がん剤投与後にしびれなどが生じがん治療が妨げられるため、臨床現場で大きな問題になっています。当社は、この副作用を予防する方法(薬)がないこと、及びこの副作用の原因が活性酸素であることに着目し、開発を進めております。
以上 -
36362
はいの数字は異常数値だね。
-
36361
移転先 東京都港区浜松町2-3-8 WTC annex7階
浜松町駅直結の世界貿易センター(WTC ワールドトレードセンター)
ピカピカの新築
半期売上高たったの2100万円の会社が入るべきところかな?
移転費用及び家賃を知りたい。 -
36360
PCSOD 一筋の光明
-
-
36357
LT-5001の第Ⅲ相臨床試験(医師主導治験)これ以後のスケジュールはどうなる。アンジェスみたいに申請後半年で仮?承認後、販売しながら、同時に、エビデンスを積み上げていくのか?
-
36356
中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
売上高2100万円 営業損失2億8600万円
6か月で売上高たったの2100万円 悲しい。
これで引っ越しですか?
どれだけの賃料が発生するのかわからないのですが、
高額であれば大問題。株主総会に出席する人がいればぜひ質問してほしい。 -
36355
いつまで続く創薬の赤字の垂れ流し。ここ10年で何らかの成果があったのか?どうなったらあきらめるのだろう。建て替えられた貿易センターに事務所を移転したようだが、そんなところに余計な金をかけるべきではない。
-
36353
2025/1/24
[LT-5001 の第Ⅲ相臨床試験(医師主導治験)結果のお知らせ]
当社は、ノーベルファーマ株式会社(以下ノーベルファーマ社)が販売している既承認薬LT-5001の適応拡大(ドラッグ・リポジショニング)を目指し、既にご報告しておりますように同社との共同開発を進めて参りました。
このたび、LT-5001の第Ⅲ相臨床試験(医師主導治験)に関しまして、主要評価項目及び一部の副次的評価項目において、統計的有意差を以ってその有効性を確認することができましたのでお知らせ致します。
現在、今後の開発についてノーベルファーマ社と協議しております。本件について進展がありましたらお知らせ致します。
(※医師主導治験)製薬会社が行う一般的な治験とは異なり、対象疾患を専門とする医師が中心となって、試験の計画から実施まで医師自ら行う治験のことです。
以上 -
36349
中国の会社の持株分だけでも、もっと価値があると思うのですが。。。
-
36348
上場したら時価150億円はいきますかね。
-
36347
今年は無理してでも配当出してもらいたいね。
-
36344
ホント、そう思います。(*^^)v
来年も頑張って欲しい。 -
36343
言っていることではなく、
やっていることが
その人の正体。
って言葉は有名ですね。
知っていた(そう思う)
→今知った(そう思わない) -
36342
みちのくもすっかり寒く冬になりました。
皆さんも健康に気を付けて。 -
36341
それから個人的な意見ですが、再上場するしないはこだわりないですね。
一番は会社が無事に続いてくれることと開発が成功してくれることです。
とにかく新薬開発とLTTと泰徳の発展祈ってます。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み