ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

川澄化学工業(株)【7703】の掲示板 2015/04/29〜2019/03/25

否決、ですか。
大口株主は寝ているのだろか。

クラレ・旭化成メディ・テルモ・オリンパス・・・これら大口株主企業群の意向はどうなのだろう。
むしろこれら大口株主企業の総会で、投資利益管理を問い質さねばならないのやも?


換金性の高い資産(現預金、売掛金、受取手形)のみでも 21,845百万円ある。

そこから、【全ての負債】5,692百万円 を返済したとしても尚、16,153百万円ある。

しかし、時価総額は 14,878百万円 しかない。

全ての負債を完済して残る現金(16,153M)より、時価総額(14,878M)が低いというのは。
現金は、その価値が「川澄に保有されると下がる」・・・と評価されていることになる。

たしかに市場評価が常に正しいわけではない。 が。資金効率があまりに低いと評価されているのは間違いないかと。

川澄の経営層や大口株主企業は、資金効率や資金コストという概念を取り入れて欲しい。
(本来、経営職や大口株主に、今更指摘すべきような内容ではないはずだが)

  • >>404

    おそらくクラレや旭化成メディカル、銀行等は
    「商取引によって投資損益よりも大きな利益が得られるから」という説明で
    会社側についてるのだと思いますが、
    テルモやオリンパスはどんな感じなんでしょうね?
    2年前の質疑応答のときには
    「テルモさんとは最近取引がなくなってきた」
    オリンパスにいたっては、
    「なぜ当社の株をお持ちになっているかわかりません」といった感じでしたから。

    ただ会社側もROEに関してはまったく無関心というわけでもなく(その場しのぎの可能性もありますが)
    この3年間はそれよりもとにかく10年後の土台作りのために
    数値はあとまわしになってしまう、という感じでした。

    それはそれで納得するんですけどね。
    でも自社株買い行わないのはやはりおかしいなあ、と。

    質疑応答でM&Aについて出たんですけれども、
    「いくつかは見た、でもこの業界は会社数が少ないから、なかなか出てこない」
    「バイオベンチャーは割高になってるし百発一中の世界、広く投資するとなると財務的にも・・・」
    というお話でした。

    ならばやはり自社株買いすればいいんじゃないの???と。
    川澄化学は安定した営業キャッシュフローがあって、
    保有現金以下の時価総額です。有利子負債ゼロです。
    しかも10年後には新製品群で100億の売上が見込まれます。
    ベンチャー的な要素もあって、財務的にもノーリスク。
    どうなんでしょう??
    自社を買わずにどこを買う???
    ここよりも魅力的で低リスクな投資先が他にあるのでしょうか???

    今回、数値目標やらROE8%目標にかんしては納得しました。
    なるほど、そういうことでしたら分かりました、と思ったのですが、
    しかし自社株買いに関しては納得してない面があります。
    いつ出てくるか分からないM&A案件を指くわえて待ちぼうけしてるよりは、
    死蔵してる現金で自社株買いを行うべきだと思っております。
    昨日の話が現実となるならば、
    将来性のある企業がただ同然で安売りされてるわけですから。

    とりあえずまた1年様子を見ようと思っております。