ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)SUBARU【7270】の掲示板 2022/06/25〜2022/08/12

会計詳しくないんだけど、未実現利益や品質保証引当金など て言うほど特殊要因なの?

>本日は一転して買いが優勢、第1四半期には未実現利益や品質保証引当金などの特殊要因が発生していることが明らかになり、実質的には想定を上振れる水準であったと評価されているもよう。(フィスコ)

  • >>856

    2月から指摘していますが、スバルはそれが恣意的なのでそろそろ注記による開示を徹底させられるかもしれませんね・・・
    「会計の基本がわかっていない」と突っ込み入ったのでその後いろいろ調べました。
    引当が減→利益が計上される
    引当が増→利益が減少、でもC/Sでは全く変動がないのでキャッシュ増加項目になります。
    それだけでなく、引当計上基準が曖昧で継続性(期間比較)が激しく毀損。
    多分今回の値動きで投資家に不当な利益損害をもたらす会計として金融商品取引法だけでなく企業会計基準でさえも危なそうです・・・
    2022/3期のいわゆる引当負債の減少による利益増(400億)、今回の利益減(200億)
    さすがにやりすぎ・・・公正な評価額ではないのは確か。

    売上原価に製品保証引当は含めることができるので余計に企業の倫理が問われる。