ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ホンダ【7267】の掲示板 2020/11/20〜2021/01/08

>>958

ホンダでは、中国の販売台数が7月以降急激に伸びています。
特に12月はなんと前年同月比46.2%増の208,848台と過去最高を記録。

添付画像はホンダを得意先とする自動車プレス部品メーカー、丸順(超ハイテン材の冷間プレスでは国内トップ)の分析用に作ったものですが、中国での2019年、2020年のホンダ販売台数分かるので、こちらにも参考に添付しておきます。

ホンダ【7267】 ホンダでは、中国の販売台数が7月以降急激に伸びています。 特に12月はなんと前年同月比46.2%増の208,848台と過去最高を記録。  添付画像はホンダを得意先とする自動車プレス部品メーカー、丸順(超ハイテン材の冷間プレスでは国内トップ)の分析用に作ったものですが、中国での2019年、2020年のホンダ販売台数分かるので、こちらにも参考に添付しておきます。

  • >>966

     中国共産党指導部は去年ある指示を出したらしい。諸国を中国市場に依存させるように仕向けろ・・と。

     則ち、日本企業の中国での売り上げ増加の本質とは、基本的には中共の方針の上で踊らされているに過ぎないわけだ。そうやって外国企業の設備投資や人材投資や技術移転を促していく。マクロ的には、その背景には勿論、米中対立があるが、他にも東アジア侵略の実践の第一段階が実質的に開始されたとみてよかろう。つまり・・対象国を経済的に嵌らせて馴染ませ、経済的に抜け出せなくさせた上で、軍事的政治的に領土領海の地政学的利益を剝ぎ取っていく計画である。(台湾や与那国島、尖閣諸島、沖ノ鳥島付近はもっと喫緊のリスクを負うであろう。)

     韓国も同様だ。韓国のディープステイトの連中は兼ねてから大陸回帰を標榜している。この方策はどの政権になっても実施してゆく筈である。左派の文政権だから故の理由でのみ行われているのではないと観る事が出来る。彼らは半島統一を果たし、満州東北部に陣する人民解放軍第五軍管区(旧瀋陽軍管区)の在満朝鮮族兵団の連中とも繋がっている節がある。核保有し、中共と連携し、日本を侵略したいのだ。それが彼らなりの恨の実行の手段として適切と信じ切っているのであろう。

     今現在、韓国での二輪車売上がある程度維持されていようと、いずれは反日運動が今以上にもっと盛んとなるは必定。コロナの影響が収束しても、日本企業全般は売上の劇的回復は無いのではなかろうか。聞いた話だが・・韓国では日本車の新車ナンバーを付けた車は目下のとこ手ひどい嫌がらせを受けている・・のだとか。ボディに傷をつけられたり、殴打陥没させられたり。国の機関がやらせているのか、一般民間人がno japan施策でやっているのか、真実は判らない。
     いずれにせよ・・だ・・・・・ホンダも対象企業なのである。韓国では・・非難の対象。社員が罠に嵌められたり、冤罪で起訴されたりする前に、可及的速やかに韓国から撤退しておくことをお勧めしたい。事は・・経済的被害だけでは済まなくなる。人的、技術的被害にまで及ぶ事となるだろう。現状下、チマチマと小利にかまけるような真似を続けるのは理に適っていない。韓国の如き高カントリーリスクのある国の市場からは当面の間接触しないほうがよいと考える。

  • >>966

    ホンダは軽乗用車の「N-BOX」シリーズが、2020年暦年の新車販売台数第1位を獲得したと発表。N-BOXは、これで4年連続で新車販売台数第1位を獲得したことになります。

    ところで、このN-BOXの骨格部品を供給しているのが丸順。
    この4年の営業利益率は8.1→8.7→8.9→9.0%(今期予想)と車体骨格部品メーカーでトップを独走しながら、今日の終値での会社予想PERは5.3倍(日経平均PER26.0倍)という割安さです。

    投資家に殆ど知られていない名証2部である故、安値に放置されているわけですが、中期経営計画の23年3月期までには上位市場への昇格を宣言しています。

    殆どのプレスメーカーがホットスタンプ主体ですが、丸順は自社の金型製造技術を生かした超ハイテン材の冷間プレスが特徴で技術力の高さと利益率の高さは知る人ぞ知るです。

    一時はアメリカ進出で大赤字を出し撤退、17年3月期には自己資本比率7.2%迄低下しましたが、現在の斎藤社長に変わってからは13.4%→20.1%→25.2%、そして今2Q時点では28.1%迄改善、中期経営計画の23年3月期には40%以上としていますが、年平均5%以上着実に改善しており確実に達成するでしょう。

    私は投資家に知られていないお宝株として、現在の株式投資の大半を同社に投資しています。

    中長期投資主体の方は一考する価値は十分あると思います。
    ご参考まで。