ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

マツダ(株)【7261】の掲示板 2020/05/26〜2020/06/03

>>123

ロータリーエンジンは小型で部品点数も少なく、また「枯れた技術の水平思考」でもある。
そう考えると、ストロングハイブリッドよりもコストは相当安く済むと思う。

  • >>124

    そもそもロータリーエンジンが安く作れるなんて聞いたことないけど?

    マツダだって、ロータリーエンジンがそんなに安く作れるんだったら、
    数が出ない高価なスポーツカー専用じゃなくて、
    とっくの昔に、もっと安くて数が出る見込みのある車種に乗せてるでしょ?

    枯れた技術といえば、それこそ軽自動車用のレシプロ3気筒エンジンで
    ロータリーエンジンなんかよりぜんぜん安く作れるんじゃないの?
    例えば日本車で一番安い軽自動車であるスズキアルトやダイハツミライースの
    3気筒エンジンなんて、新品のアッセンブリー交換でエンジン本体が20万円くらいって聞いたことがある

    そもそもロータリーエンジンが安く作れるなんて聞いたことないけど?