ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日産自動車(株)【7201】の掲示板 2024/05/19〜2024/05/22

株の世界では、夜明け前が一番暗いというが、夜明け前がわかれば、意味も通じるが、夜明け前のわかる人ってこの世にはいない。あの世のお話だ。
仮にわかる人がおるとすれば、俺以外いないと強く思う今日この頃。
どう?ぜひ そう思うに暖かい一票を。ケセラセラ。

  • >>1139

    「夜明け前」 
    …ニッサン株価は、藪の中である。

    夜明けの時間は、いまは天文学や気象学の知識でほぼ正確に分かります。

    株価も短期変動は確率要因が多く予測不可能性が高いと言われていますが、中長期であればある程度の予想はつきます。(「総体」として株価が伸びてきたプラスサムゲーム)

    短期の変動もある程度の規則性があると予測されるため、機械学習型のAIに過去データを大量に学習させると確率的には勝てるモデルが構築でき、運用しながらさらに精度を上げていくことができます。

    今でいうと半導体銘柄などが「ミリ秒単位」で乱高下するのも、このようなポストヒューマン的なシステム取引(アルゴリズムは、もう古い呼称かと思います)によるものでしょう。

    さて、いまの日産のようにほとんど値動きがなく、出来高の少ない銘柄は、いま書いてきたような事情とは無縁の「世界線」にいるわけです。

    だから自分はいま日産株については「様子見」というかノーポジなのです。(人間はAIと違って、せいぜい3〜4銘柄しか精度の高い監視や分析はできないので。)