ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日産自動車(株)【7201】の掲示板 2024/05/23〜2024/05/27

>>647

いつかはリセッションが来ると考えると、現物保有にこだわる意味ってあるのか?、という気がしてきましたw
ということでコツコツ繋ぎ売りしてます

  • >>670

    日本のバブル処理を見て、欧米各国が恐れたのは、金利を上げて、バブルが崩壊すると、実体経済含めて、何十年も景気が停滞する事

    そのため、リーマン崩壊後は、ほとんど金利を上げずにいたら、その後一度も世界的にも本格的な景気後退は起こってないんですよ

    なので、今の現役世代は、景気が拡大して、株価が上がる相場しか知らないんです

    そんでコロナ禍で、さらに金をジャブジャブにしたら、先進国では起こらないと言われてたインフレに

    ついに、各国は金利を上げざるを得なくなりました

    世界経済がマイナス成長に陥るかの、瀬戸際です

    EUがソフトランディングしたら、評価されるでしょうけど、イギリスはリセッション入り

    EUが大丈夫なので、影響は小さいですが、アメリカがリセッションになったら、そうはいきません

    まずはEUの利下げが成功するかですけど、そこで失敗して、インフレ再燃とかなったら、アメリカも恐慌ですね

    あんまり注目されてませんが、EUの利下げは、これだけ世界経済が拡大した後の、初めてのランディングなので、非常に重要です

    利下げしても、景気が後退するとか、再インフレになったら、それをみて、アメリカの相場は暴落すると思います

  • >>670

    でも、繋ぎ売りは失敗しても、空売りとは違い、純損失ではない(機会損失だけ)ので、練習にはもってこいです

    売り目線が身につくと、いいタイミングで買えることも出来ます(まだまだ下げそうだから様子見とか)

    買いが本線なのは異論がないです

    保険としての繋ぎ売りは、とても良い事だと、実感してます

    御武運を(^^)/