ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日産自動車(株)【7201】の掲示板 2018/09/23〜2018/09/26

国民健康保険に詳しい方おられますか

企業の健康保険組合に入っておりますので株式の売買益や配当金いわゆる分離課税分は所得税、地方税約20%を払えば終わりで健康保険料などは全く影響しなかったのですが
国民健康保険加入者は分離課税分で利益が有った場合、あの馬鹿高い保険料を払わされる事になるのでしょうか?

  • >>56

    詳しくは有りませんが国民健康保険料は前年の所得によって算出されるみたいです。所得税、地方税は分離課税で徴収されます。
    以前確定申告で所得税、地方税の還付を申請したら約20万円戻ってきましたが、その後90万円以上の国民健康保険料が徴収されました。
    更にたまたまその年に大病を患い半年以上入院して高額医療費の本人負担額も3-4倍払いました。妻からは儲かったお金で払う様に言われましたが次に買った株が下がって含み損を抱え大変な思いをしました。以後確定申告はしないことにしました。
    国民健康保険料は会社負担分も自分が払うから倍近くになります。
    退職後は2年くらい任意継続して所得を減らしてから国民健康保険に切り替えるが徳です。😊✋
    株でしっかり儲けて沢山保険料払って下さい。😄✋
    個人番号制度は銀行とか証券会社とか保険会社とかの分離課税分を合算する為では?