ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

シャープ(株)【6753】の掲示板 2019/06/02〜2019/06/11

 想像していた以上にダウの波形がいい(下図)。

■悪条件:G20財務大臣会議も無力で米中貿易戦争は収束のメド見えず。

■好条件:(1) FRB政策で当面利上げはないかも、(2) メキシコ関税上げはこのまま中止かも、(3) 米は華為制裁をやめるかも ← 「かも」ばっかり……

 たいした好条件がないけれど、株式市場は上げたくてうずうずしているのがこの波形。

 非常に先の読みにくい時期だけれど,米中貿易戦争の悪条件出尽くしと判断する向きが多くなれば、このまま相場が上がっていくのかなぁ。習 近平が交渉にのってくるのかエスカレートするのかが大きい。

シャープ(株)【6753】  想像していた以上にダウの波形がいい(下図)。  ■悪条件:G20財務大臣会議も無力で米中貿易戦争は収束のメド見えず。  ■好条件:(1) FRB政策で当面利上げはないかも、(2) メキシコ関税上げはこのまま中止かも、(3) 米は華為制裁をやめるかも ← 「かも」ばっかり……   たいした好条件がないけれど、株式市場は上げたくてうずうずしているのがこの波形。   非常に先の読みにくい時期だけれど,米中貿易戦争の悪条件出尽くしと判断する向きが多くなれば、このまま相場が上がっていくのかなぁ。習 近平が交渉にのってくるのかエスカレートするのかが大きい。

  • >>846

     重要な材料をおさらいします。

     シャープがA種種類株式の半分量850億円を三菱UFJから買い戻したという発表は、短信の中に含められて今年1月30日(水)に発表されました(買い戻し日も同日と中で記載されています)。

     マスコミが下方修正を悪く報じ、翌1月31日(木)は狼狽売りのせいか -2.3% と下落。
     しかし、2月1日(金)の株価は下図の、カーソルが合って数値の出ているところですが、大きな陽線を描きましたね。

    本掲示板 6753 - シャープ(株) 2019/01/31〜2019/02/04
    https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1006753/a57a5ca1bca5w/434

     その後数日、また2月下旬まで、地合のよさもあって好調に寄与したのかもしれません。

     さて。

     今月6月30日(日)に残りの半分量を予定どおりみずほ銀行等から買い戻した場合、7月1日(月)にIRは出るでしょうか? 朝? 大引け後? それとも出ない?
    (時期はともかく必ず何らかの形ですみやかに発表するはずですね)
    (買い戻しができない可能性は5%以下と私はみています。)

     短信にはまだ1カ月あるため、買い戻しの件の単独発表でしょう。
    (万一なにか業績低下のような情報と一緒に発表したらIRが下手だと思います。)

     もしそのIRが単一でドーンと出た場合、1日め、その後数日、また月単位で、どのような影響になるでしょう。

     私は、その場合市場は好材料と見て、株価押し上げ効果が、とりあえず短くて1日半、長くて3,4日はあるのではないかなぁ(それでも短いですが)と予想しています。

     経営者たちは期限死守で目指してきた買い戻し成功の暁には、祝賀で飲み会をするぐらい嬉しさを感じるはずです。

     ね、なんかちょっと期待させられるでしょ? ^^

     私見

    シャープ(株)【6753】  重要な材料をおさらいします。   シャープがA種種類株式の半分量850億円を三菱UFJから買い戻したという発表は、短信の中に含められて今年1月30日(水)に発表されました(買い戻し日も同日と中で記載されています)。   マスコミが下方修正を悪く報じ、翌1月31日(木)は狼狽売りのせいか -2.3% と下落。  しかし、2月1日(金)の株価は下図の、カーソルが合って数値の出ているところですが、大きな陽線を描きましたね。  本掲示板 6753 - シャープ(株) 2019/01/31〜2019/02/04 https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1006753/a57a5ca1bca5w/434   その後数日、また2月下旬まで、地合のよさもあって好調に寄与したのかもしれません。   さて。   今月6月30日(日)に残りの半分量を予定どおりみずほ銀行等から買い戻した場合、7月1日(月)にIRは出るでしょうか? 朝? 大引け後? それとも出ない? (時期はともかく必ず何らかの形ですみやかに発表するはずですね) (買い戻しができない可能性は5%以下と私はみています。)   短信にはまだ1カ月あるため、買い戻しの件の単独発表でしょう。 (万一なにか業績低下のような情報と一緒に発表したらIRが下手だと思います。)   もしそのIRが単一でドーンと出た場合、1日め、その後数日、また月単位で、どのような影響になるでしょう。   私は、その場合市場は好材料と見て、株価押し上げ効果が、とりあえず短くて1日半、長くて3,4日はあるのではないかなぁ(それでも短いですが)と予想しています。   経営者たちは期限死守で目指してきた買い戻し成功の暁には、祝賀で飲み会をするぐらい嬉しさを感じるはずです。   ね、なんかちょっと期待させられるでしょ? ^^   私見