- 強く買いたい
- 強く売りたい
-
436(最新)
わざとらしい売り板だがや(; ・`д・´)
-
会社がさんざん株価に追い討ちをかけ、下がったところでやっと自社株買い
さすがに騙されるホルダーももういないやろ -
会社は自社株を何株購入したのかな?
5割以上購入しあと少しでさっさと
おさらばなんて考えているのではないだろうか。 -
427
647円で買えてました。今681円で出ている売り玉9900株は見せ玉です。値段が上がってくると指値を変えて食われないだろうところまで指値を変えるという行為を頻繁に繰り返しています。
-
426
そろそろ底から切り返してきたか?
しかし、どこがこんな出来高作ってくるのか?
謎だが面白いからこの際拾いながらゆっくり見守るか。 -
425
18万の自社株買いは2.3日で終わりかな?株価600円に下がって終わりかな
-
424
拾うから下落でもいいや。
自社株買いで一応株主還元もする姿勢が見えたし、ゆっくり待つ。 -
422
ある程度悪い決算は予想してましたが、思ってたより悪かったです。
今日は本来ならストップ安付近でもおかしくはなかったのが、自社株買い
の発表が下落に一定のブレーキをかけてるようで。
自社株買いはとても良いと思います。
が、今まで目線600円くらいにしていましたので600円前半から再度
買おうかとおもってましたが、決算受けて目線は500円または若干下に
しなきゃなくなりました。
信用買いが減ってることと、見た目であるPBRが低いのも下落に一定の
歯止めをかけてるので、下で拾うにも長期戦になりそうです。 -
185000株すぐいっぱいになりそうだな。
-
415
PTS700円の2円高 出来高800株
-
414
2%は普通だよ。1%未満のところもたくさんあるから。4725が異常なだけ
-
413
いやしょぼいでしょう。4725みたいなのなら良いでしょう。
-
412
自社株買いキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!だがや
かなりショボいが?
何故か負債に前受収益21オクも残っている(説明なし
今期からは設備投資減少
多額の減価償却・減損で熊本の簿価は幾らなのか
UFO個別のBS・PLを楽しみに待つ、BPS2,500円
法人税額見ても減損は無理矢理の有税償却だろ
ゆいちろ♡が代取を外れるのか?今後のIRに注目
それよりもショボい自社株買いは何故か?
昨年夏から裏で親が?今更!買占めか?
「妄想は膨らむ」だがやキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! -
411
浮動株約110万株(四季報データから換算)自社株買い185000株は相当なインパクトがあるとおもうけどww
-
410
渡辺さんはダメなら早く退いた方が会社の為でしょう、創業者でもないのに。渡辺さんよ。
-
409
浮動株の少ない現状で、18万株の自社株買いがどのくらいインパクトあるか期待して見守ろう。
-
408
株主が投げなきゃ株価1000円でも2000円でも買い上げてくれる。
売らなきゃ良いだけ、簡単ですよ。 -
407
こうなるであろう事はわかっているわな、、、
まぁ今回の自社株買の判断は良い。 -
403
終わった4Qも計画下振れで赤字。
今期も1Qは赤字。売上高も41億まで減少予想。
2016年の2Qと同水準。ただし2016年は黒字。
今回は約4億の営業赤字予想。ひどい。
2016年は2Qをボトムに売上右肩上がりになったけど、2019年はどうなるか。
ちなみに2016年は熊本の地震に影響で凹んでた。
今回は、外部環境の悪化と経営のミスなのかな。
減損も発表してるけど、これ主力工場の九州事業所とシステムソリューションセンターの減損。九州事業所はレイアウト変更で費用がかかったり、拡張の投資もしてたのに、結局は減損処理してる。DRAMはもうダメってことなんでしょうね。エルピーダ子会社時代に100億以上も投資した工場だったのにね。
今稼いでるのは台湾と福島だけなのかな。
2018年の年間の設備投資は176億、減価償却費は73億。大型投資は2018年までとあったけど2019年はどうなるか。
株価的には自社株買いも発表してるし、だいぶ売られてるから、これ以上は下がらない……と思いたいけどダメかな。
自社株買いの期間半年もあるので、あまり買わない気もするけど。 -
402
2パーセント自社株買いってもしょぼいですね。意味ないでしょ。
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順