ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

インスペック(株)【6656】の掲示板 2022/05/21〜2023/03/20

>>827

長尺の定義は別にないと思います。

メーカーが長尺だと主張すれば長尺なんでしょう。
但し、インスペックは顧客の要望は3m〜6mと主張し
RD3000のスペックは露光長6mですね。

> ▼長尺の定義が分りませんが
> 東レ(TE7000HG) 大面積エリア(500x600mm)の両面一括露光が可能
>           基板表裏の高精度位置合わせを実現
> インスペック    520mm(500mm)
>
>
> ▼配線の幅と隣り合う配線同士の間隔をそれぞれラインとスペースと呼び、
> L/Sと表記します。
> 東レ(TE3145DAV)    DFR:L/S=10/10μm  
> インスペック 最小ライン/スペース 70μm/70μm
>
> インスペックのデザインは、洗練されていますよね。

  • >>828

    『(自称)世界初』 とは、具体的に何のことでしょうかねぇ? 
    『長尺』
    『テスラ社(アメリカのEVメーカー)による検討』

    (誤解を生ぜしめるような記載)
    5-10 開示府令第二号様式記載上の注意(24)aに規定する「工場、製品等の写真、図面その他特に目論見書に記載しようとする事項」の記載に当たっては、投資者が容易に理解できるよう、分かりやすい表現又は表記を使用して記載することに留意し、また、例えば、次のような投資判断資料として誤解を生ぜしめるような記載についてはこれを行わないことに留意する。

    ① 当該会社の宣伝をするような記載(例えば、当社は○○業界においては異色であり、又世界でも屈指の○○メーカーである。)
    ② 写真説明に付されている説明が主観的な表現となっている記載(例えば、当社製品の○○はその多用途性等の特徴により世界で最も脚光を浴びている製品である。)
    ③ 根拠が不明と考えられる計数の記載(例えば、当社の○月の主力製品○○における営業利益は前年同月比○%増加した。)

    企業内容等の開示に関する留意事項について(企業内容等開示ガイドライン)