- 買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
328(最新)
貴殿様の投稿はHPより非常に有意義で参考になります。8月8日より投稿がないのは寂しいです。次のニュースを待ってます。
-
324
本日ストックオプションとして新株予約権を発行する理由
当社の長期的な企業価値向上への貢献意欲や士気を高めること等を目的に当社の取締役、監査役及び
従業員に対し、金銭の払込を要することなく無償で新株予約権を発行するものであります。株主にも恩恵がありますように皆さん頑張って成果を上げてください。 -
323
チャート見ずに夢だけみて
買うたことも忘れるくらいの
心算で持ってるのが
エエような株や!
期待なんかせん方がいいよ。
ホンマに! -
322
動かざること山の如し
-
321
今朝もモーニングスターが香港の代理店会社契約を報じてます?インスペックの営業力の懸念が出てましたのでどうなるか。戦略物資の露光装置等々でなければ円安で利益がでたらいいですな
-
320
この会社の社長を爺呼ばわりする人は「小僧」なんですよ。
年齢は10歳前後でしょうか。 -
319
yos***** 買いたい 8月2日 10:56
W/W社と代理店契約の締結について
当社は、2022 年8月1日、World Wide Semi-Conductor Equipment Co. Ltd.:香港公司 環球集團(以下、W/W社といいます。)と当社製品の中国向けの販売における代理店契約を締結いたしましたので下記
のとおり、お知らせいたします。 -
317
IR NEWS 出てますね。
-
316
この投稿の中で私達が投資している会社の社長を爺呼ばわりする人がおりますが
失礼ではありませんか。立派な方だと思いますので考え直してください。 -
315
ふほうか 暑さでついにジジイも
-
314
何かあるな。。動きがおかしい
-
313
リリースが出ています
コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2022/07/25 -
312
閑散 誰もいなくなった ジジイもい亡くなったのかもね
-
310
議案は、1号以外は、否にしといた
-
309
パナソニック、米に車載用電池工場建設へ カンザス州が補助金
[東京 14日 ロイター] - パナソニックホールディングス子会社のパナソニックエナジーは14日、米カンザス州デソトに車載用リチウムイオン電池工場を建設する予定だと発表した。カンザス州に申請していた投資誘致補助金制度の活用が承認された。パナソニックHD取締役会の承認を得た上で、建設する。
パナソニックが米国に電池工場を建設するのは、電気自動車大手テスラと共同運営するネバダ州の「ギガファクトリー」に続いて2カ所目。40億ドルの投資と最大4000人の雇用創出を見込むという。
パナソニックエナジーの只信一生社長は「自動車業界で電動化が進む中、需要に対応するために米国で車載電池生産を拡大することは非常に重要だ」とコメントしている。
只信社長は先月1日の投資家説明会で、車載用電池の生産能力について、北米を中心に2028年度にかけて3─4倍への拡大を目指すと語っていた。同社が和歌山県の工場で量産を予定する新型車載用リチウムイオン電池「4680」については、23年度から北米市場で戦略パートナーに供給する。
カンザス州商務省の声明によると、州はパナソニックが投資と雇用を完了した後、補助金として過去最大規模の8億2900万ドルを払うが、このプロジェクトによる年間経済活動は約25億ドルに及ぶと推定している。
誘致を争っていたオクラホマ州商務省は声明の中で、パナソニックから将来的に投資を獲得するための「追加的な機会に楽観的である」と述べている。
エマニュエル駐日米大使は会見で、同工場はテスラが主要供給先だが、同社向けだけではないと述べた。パナソニックの広報担当者は「新しい工場の場所、生産能力も含めた具体的な中身についてはまだ何も決まっていない」とコメントしている。 -
308
株主総会のハガキが来たんだけど、今までになくイラっときたわw
まぁもう株主ではないけどね -
306
こちらの納入先は、日本を代表する一流企業ばかりです。
金額は『有価証券報告書』をご覧ください。
村田製作所 TAIWAN KONG KING 大日本印刷 フジクラ TDK
JMC ELECTRONICS 日東電工 新光電気工業 横河商事 日本メクトロン
凸版印刷 UNIMICRON TECHNOLGY 鍋林 昭和リース -
305
財務指標がピカピカなポートフォリオの中に
こんな荒くれ者があるのも悪かないかなと -
304
寝たふりか寝たきりか どっちにしろ起きてないね
-
303
秋田の黄門様起きてますか?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み