- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
452(最新)
サゲサゲやで? あいつテンバーガって豪語してたな。 あほやで。
-
451
笑っちまったぜー あははのはー ホンダの株が上がってほしいですね!
-
450
自己資本が厚い(余裕がある)ので、子会社の損失処理が
できたと話してました。というのが本当なら逆に言うと
損失処理できないような大きな額の場合は将来キャッシュフローとかを
超楽観的に見て処理しない企業体質ということになりますが大丈夫ですか?
それって不適切会計になりませんか? -
449
27日(土)セミナー動画では自己資本が厚い
(余裕がある)ので、子会社の損失処理が
できたと話してました。
→なぜ増資懸念?と説明と異なることを書かれましたか?
あなたは、証券会社で働いたことがありますか?
増資手続をしたことがありますか?
その資金用途は?
引受機関は? -
447
tak***** 強く売りたい 3月1日 19:46
お通夜
-
446
tak***** 強く売りたい 3月1日 19:46
逆行安
-
445
いたらない庶民に、的確な情報を
ありがとうございます。
究極の答えをお願いします。
この銘柄、捕まえてていいのですか?
あまり賢くないですから、
よろしくお願いします。! -
442
金利上昇懸念があれば増資もなくはない。
ここより余裕のある企業でも増資はあるんですわ。
受注残を売掛金と思っている人からご指摘を受けてしまうとは。 -
441
事業の方向性は、間違っていません。
情報開示が弱いので、改善してほしいものです。 -
440
セガサミーやLIXILや近鉄他の早期退職(リストラ)での特別割増退職金と再就職支援サービスによる費用では、ありません。
ℛさんは、鋭い批評が多かったので、
建設的な投稿をまた期待します。 -
439
なるほど。露光機で上げてたぶんはありますからね、確かに。
おっしゃる通りです。 -
438
こんな業績で買い煽ってたアナリスト多かったな〜w
-
437
増資懸念よりも財務諸表も読めず、株式投資をする貴方の頭を懸念します。
2020第2四半期→ 2021第2四半期
短期借入 9億円 減少
長期借入 6億4100万円 増加
短期借入が大きく減ってます。
受注残13億円もあります。
増資による資金繰り懸念は、低いでしょう。
財務諸表をよく読み込んで下さい。 -
436
業績がひどすぎる。
もし、IRなどで楽観的な見通しなどを出しても、大きく反発するのは難しいでしょう。
これだけ下方修正連発してるのだから信用を失っています。
さすが、悪質煽り屋銘柄といったところですね。 -
434
k11さん
ていねいな解説ありがとうございます。またよろしくお願いします。 -
433
売上と同じだけの借り入れがあるから増資懸念?
-
432
退職給付金は確定拠出年金でしたか。
知りませんでした。そうなると全然違う話。
勘違いしました。
訂正いただき有難うございました。 -
431
fpc耐熱問題無いって本当なんですかね?
本当なら凄いことなのに
売れないのは凄い不思議。 -
430
3 信用不安解消の為に積極的な情報開示を
2年前に受注実績の開示方法を月次受注→四半期へ
変更した。
◎27日の動画 3、4月と受注高13億円に更なるの上積みが見込める。11月から、受注も急回復できた。
自己資本も厚いので、累積評価損も一掃できた。
今期前半の最悪期を脱したのだから、月次速報の復活を -
429
2 人事関連
退職給付金を計上しているのも気がかり。
→希望退職金の上積み分では、ありません。
退職給付金401K計上は、加入前に長年勤めた従業員の拠出期間が短い為に累計額が不足し、そこへの充当です。
これからという時に、人繰り厳しい筈のこのタイミングで人を切るかね?
→人を切るとは、具体的にどの事実ですか?
ご確認下さい。
コロナ禍で、希望退職を募ったとの開示は、どこにもありません。希望退職を前に外食産業みたいに雇用調整助成金の給付を受けるでしょう。そこまでの段階には、ないです。
◎また明るい話題として27日の動画では、長年、自動車関連に勤め、精通した方を顧問として迎えた。と話してました。
ワイヤーハーネスからFPC への代替の方向性は、間違っていません。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み