- 強く買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
44(最新)
明日ぐらいにゴールデンクロスでトレンド転換ですかね?
今日強い理由はそれぐらいしか思いつきません。 -
なぜか強い 買い増すか長谷川
-
42
本来、ここは半導体関連のいわゆるド真ん中銘柄なのに、コロナショックの大暴落から1年経っても底ばいのまま。こんな銘柄は他に無いが、逆に言えば、忘れられたロケット株だと思う。
N値計算で言えば上下値差の倍返しでちょうど10000円あたりがターゲット。
かなりの上値余地がある。 -
安いとこ、買い逃したってこと?
-
40
今日で6250円からの超絶大暴落からちょうど1年か。長いなあ。。。
-
全然下がらないですね~
投げる人もいないのかな? -
多分、直描レーザー露光機ではポリゴンミラーやAOM(音響光学)が必要です。
かなり高度な技術のはずです。
ジックリ^2(゚∀゚)
と言いながら様子見ています。(゚∀゚) -
いい流れ👍
トレンド変更か⁉️ -
崩れそうでなかなかどうして(๑˃̵ᴗ˂̵) cocoCO
-
エライこっちゃ(゚∀゚)
踏ん張ってますね。 -
-
ココよさげやんかw
-
初号機が何処になるか楽しみですね。(゚∀゚)
-
29
最近はパテント取得がかえってアダになるケースが多いという。取得したパテントは技術詳細をさらさないといけないから、誰にでも見られてしまう。それを見た中国や韓国などのメーカーが、特許法をうまく回避するような仕様で製造してしまうから、特許申請するかどうか悩みどころらしい。
-
インスペックはすべての独自の製品はパテントを取得しているのだろうか?
新コロナ菌で受注獲得にてこずっている間に他社に追い越されることはないだろうか? 心配症ホルダより -
26
台湾、オードリータンとか若くて素晴らしいよ
日本にはがっかりだよ
700系の話も日本の対応はもはや中国、アメリカと変わんない
日本の大企業にはあまり期待出来ない。
インスペック、世界に向けて、活躍期待してます。 -
こちらの会社は連結に入れてないけど台湾に関連会社を持っています。
いま世界のモノつくりのイニシアチブが変わろうとしているみたいです。
台湾はそのキャスティングボードを握りそうですね。
良かったら以下の、ものづくり太郎さんの動画を参照してみてください。
業界に対しての新しい認識ができますよ。
https://youtu.be/e8UqlfJTitE
https://youtu.be/ycdwTcLD1k0 -
-
陰線の包み足出ちゃいましたね( TДT)
-
半導体不足の今は、自動車メーカーも余裕をもって、次世代プリントハーネス搭載車へ向けて設計見直しのイイ時間、イイ設計ですね。
何処も時間持て余してますね。
Cocococo~~~~~~。(゚∀゚)
読み込みエラーが発生しました
再読み込み