ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ソディック【6143】の掲示板 〜2015/04/27

大量生産向きではないですよね。でも、試作品が簡単に作れて利用価値が高いのかな?
また、いろいろな新しいものを作り出してくれそうですね。これからの日本が楽しみだ!

  • 45010

    ニャア♪鯛佐 強く買いたい 2014年8月27日 21:54

    >>44927

    >3Dプリンターって…

    >大量生産向きではないですよね。
    >でも、試作品が簡単に作れて利用価値が高いのかな?
    また、いろいろな新しいものを作り出してくれそうですね。
    これからの日本が楽しみだ!

    ↑↑↑↑↑
    まだまだ、誤解されている方が多い様ですね?(^_^ゞ

    ソディックの、【OPM250L】の用途・目的は、試作より、他社を寄せ付けない性能の、金型を製作する事です


    その金型が、クオリティーの高い量産品を、早く大量に作って行くのです
    こちらです↓↓↓(^^)v



    ◎一般の金属3Dプリンタは、造形後の追加工やサポート材の除去処理が非常に大変という問題があり、普及の妨げになってました。

    しかし、
    ソディックのシステムは
    【造形】
    と同時に
    【切削加工も行う】
    事で、この【問題を解決した画期的なもの】です。

    また、内部に複雑な3次元水冷配管を含む最新の金型は、そもそも3Dプリンタでないと製造は不可能です。

    しかも
    【金型の3次元水冷配管による冷却スピードが向上】
    すれば、
    【成形スピードも上がり】
    【生産性が格段に良くなります 】

    例えば、
    成形スピードが倍になれば、2台の射出成形装置と金型が1台で済みます。

    これだけで
    【コスト・メリットは何千万、何億円にもなります。】