ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

富士フイルムホールディングス(株)【4901】の掲示板 2021/08/05〜2021/08/13

自宅待機のこわさを友人のコロナ感染でよくわかった。
発熱から一週間解熱剤のみ、吐き気、体力の消耗
熱は下がっていないし食べられない。

ここらか軽快と重症化への別れ道
私はこのままではだめだと思い
すぐに入院出来るように看護師に伝えてと。
保健所から市民病院に入院出来た。

咳は出ていなかったが肺炎起こしていたそうです。
レムデシビル…カクテル療養、ステロイド点滴

ここまでになるまで解熱剤だけで放置されるわけです。かなり問題ですよ。このまま放置していたら
死の不安も出てきます。

この治療法とる日本は
インフルエンザになったら薬飲まないで
ひたすら解熱剤だけでいいということになります。

おかしいよね。やはり発熱からすぐにアビガンを服用していたらウイルスの増殖は抑えられることが考えられるわけです。
服用しないより服用したほうがいいのではないですか…
中国はまともな治療してるわけです。

せめて発熱したら承認しなくても
自費でも良いから服用出来る選択は必要です。

日本は中国の治療無視というか欧米の処置に従っています。

  • >>363

    治療薬が公的に認められていないウィルス疾患に罹患する恐ろしさは体験された人しかわかりませんよね。煽るわけではないが、日本人はウィルスや病気怪我を甘く見すぎている。おたふく風邪でさえ大人が罹れば取り返しのつかない後遺症が起きることもある。今本当に必要なのは重症化阻止、そして後遺症阻止に効果あるアビガンとイベルメクチンなのだ。

  • >>363


    >今鎮静薬(特にプロポフォール)の欠品が医療現場で問題になって来ている。人工呼吸器の挿管・運用は苦痛を伴うので使い勝手のいいプロポフォールが多く使われるが世界的コロナ蔓延で世界的に需要が高まっていて必用数量の輸入が出来なくなっている。このままでは一般の手術の麻酔にも影響が及ぶ。
    >
    >然しながらこの事態は想定内の筈でコロナ禍も一年半経つのに何の新対策・備蓄対策もしてこなかった厚労省に存在価値は見つけにくい。もう給与は税金では無くファイザーからもらえばいい。
    =======
    自治、慈恵人脈の医学に向う志が低い人達が、医系技官とし厚労省の中に、巣食っている。
    専門職とし製薬会社、医療資材関係の許認可、承認手続き等に関わり、利権集団関係人脈を形成している。安倍政権菅政権の中、政治家は田村橋本とか、役人側は和泉秘書官に慈恵卒大坪審議官、2人で京都へラブラブで行き京大山中教授に予算削るの脅しに行った奴、こ奴らが厚労省中で跋扈し、医療薬事行政を抑えている。
    それが機能すればまだ仕方無いが、無能で恣意的行政やる、ワクチン輸入交渉に、治療薬、注射器、接種計画、防疫対策、あらゆる事に戦略戦術兵站視点無くドタバタ行き当たりばったりの大人の頭脳なし、腹立つ事ばかり、又沢山自宅待機者の無駄死に生み出される。
    製薬メーカーCMに縛られるテレビマスゴミは、最近アビガン、イベルメクチンには触れ無い、オカシイ!アビガンは中国で効能認められている、ナゼ自宅待機者に支給しないのか?
    逆に厚労能無し殺人医系技官に問いたい!