ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ペプチドリーム(株)【4587】の掲示板 2015/04/29〜2015/05/07

>>471

dra*****さん

>博打じゃないんだからよ・・・

株は短期的にやれば博打と同じですよ。しかもイカサマ付きですよ。
インサイダー情報が漏れるのはしょっちゅうですし、そうでなくても材料が出てから買うのでは個人投資家は勝てないのです。なぜなら情報戦になれば、ファンドなどの大口が圧倒的に有利です。個人投資家よりも素早く株を大量に購入できますから、個人投資家が購入するときは株価が騰がってからになります。これだけでも大変なハンデですし、大口は売り崩したり空売りを締め上げて踏ませることもよくやります。ですから短期勝負をやり続ければ個人投資家はたいてい負けてしまうのです。

>数日間の値動きだけで終わったとか、会社が悪いとか、レーティングがおかしいとか止めねえか?

ちゃんとした客観的な裏付けがない投稿で人を不愉快にさせるようなものは慎むべきですね。ただ掲示板はファンクラブではありませんし、都合が悪いからといって書かなかったり、褒めちぎって買い煽るような投稿を繰り返すのは投資家を騙すことになりますからこれもやるべきではありません。

情報を提供することは非常に有意義なことです。ただしちゃんとした情報収集をして分析して客観的に説得力があるような投稿をすべきです。

>あんなメガファーマと続々契約取れるなんてすごい会社だよ

これは問題発言ですよ。メガファーマがバイオベンチャーと契約することは製薬業界では当たり前のことです。メガファーマは夥しい研究者を擁して夥しい研究をやっています。新たな研究をするには研究チームを新たに作らなくてはなりませんから、新たにかなりの数の研究者を雇わなくてはなりません。

一旦研究者を雇うと多額の資金が必要ですし、研究チームを作って研究に必要な機器類や薬品などを揃えるのも大変です。それに研究がうまくいかないほうがうまくいく場合よりも圧倒的に多いのです。一般には製薬業界は薬になりそうな化学物質のうちで実際に上市できるのは10000個に1個ぐらいだと言われています。うまくいかなくなった場合、自社内で研究チームを作って研究をやるのはリスクが高いのです。それに一旦研究者を雇えば企業の都合だけで首を切ることはできません。

だからこそ、大手製薬会社は創薬ベンチャーと契約したりロイヤルティを払って共同研究をするのです。これだとうまくいかないときは一方的に契約を破棄できますから安上がりなのです。

メガファームがバイオベンチャーなどと契約をして研究しているものはダメ元でやっているばあいがほとんどです。本当に画期的な新薬ができるのでしたら、メガファームは数千、数万人の研究者がいますから、たった数十人のバイオベンチャーと手を組むわけがありません。人海戦術で徹底的にやって可能な限り短時間で新薬を作ろうとします。

ですから創薬ベンチャーは危険だといっているのです。客観的にみないと株式投資はひどい目に逢いますよ。一般的に最もリスクが高い銘柄が創薬ベンチャーで次がソーシャルゲーム関係だと思いますね。

>こことそーせいに注力してるけど、パイプラインが揃いだしたらここも本格上昇するんじゃねーの?

そーせいはかなりの規模の企業ですけど、長期的な株価をみてもわかるようにやはりリスクが高いですし、有名企業に比べて評価は低いですね。M&Aをやって有名になったそうですが株価が下落したと評論家が書いています。そして富士フィルムと比較して問題点を指摘した記事を最近見たことがあります。