ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)キャンバス【4575】の掲示板 2024/05/17〜2024/05/22

(株)キャンパスのホームページに掲載されています。

Xのご質問への回答と臨床第2相試験の「感触」

河邊です。ブログは大変ご無沙汰になりました。
既に公表しているとおり現在は、CBP501欧州臨床第3相試験の開始に向けて、規制当局とのコミュニケーションや薬剤の準備などを続けています。

今日は、X(旧ツイッター)でいただいたご質問にお答えします。
Q(要約):
CBP501臨床第2相試験について「症例数の少なさ」を指摘するコメントがいくつかあります。
キャンバスの過去の説明によると「9名中4例の3M-PFS(3ヶ月間無増悪生存)で早期有効中止」は「23名中6例の3M-PFS」と同等の結果だから被験者保護の目的で推奨されているアダプティブデザインを採用したとされていましたが、もし23名の試験だったら症例数の少なさを指摘されなかったということでしょうか?
もしそうならば、せっかく被験者保護のために2ステージデザインにした本来の意味が失われるように感じます。

・・・・・・・・

河邊先生直々の進捗レポートが掲載されており、現在のポジションが明確にされています。

続きは、直接ご自分でお読みください。
https://www.canbas.co.jp/post-3525/