ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)キャンバス【4575】の掲示板 2021/06/11〜2021/08/20

ステージ2以降の資金面、自力開発いう言葉に触れすぎる会社は確かに不可解やけど。
投与開始からかなり遅れて費用の支払い始まるし、分割が一般的
、ザックリ考えて2年以上先、今だと、ステージ1に集中でいい。

ただ、2年前、ここがやった増資でか株価は大して下がらなかった、治験中間成績良く、好条件で引き受けられた場合はそれほど怖くない、仮に増資する場合でも。
業務提携でも、結局は治験成績と交渉次第、ステージ2が必要なくなるステージ1成績を狙ってる訳だし、その場合フェーズ3に直結で、フェーズ3資金分に今の増資の回収は入ってることになる。
その流れを作るための今年後半、とは言える。

日比野さんはCBP501の開発責任者いう立場なんやから、特に忙しいはず、あんまりいじらないように。
日本の小さな会社の治験、ほっといたらナメられる、CROの気の緩みを見逃さない、現場でのプロトコル不徹底を見逃さない、やれることは多い。(以前勘違いしてた、治験コーディネーターは日比野さんとは別の方やろね)

  • >>15

    Dx師匠こんちわっす
    ちょっと見解お聞かせ下さい
    2相ステージ1 4パターン治験のうち
    501+シス+オプの3剤 25㍉適量と16㍉弱量(2剤治験は無視)
    カワベ研究所所長によれば「近年FDAが適量でなく指摘量を下げ患者さん負担を少なくズラズラ」
    安全性を試す弱量の4症例数で奏功有
    効果を試したい適量10症例で奏功ないものの弱量を上回る病状安定と生存期間の伸び
    抗がん剤シスプラチンの流入を促進するモジュレータな501
    と 膵臓癌に効かないオプジーボをホットに着火する501
    見方によれば弱量では抗がん剤シスプラチンに効果的。
    強量だとオプジーボをホットにする免疫効果あるものの癌を攻撃する力は弱い

    そんな501なのかなぁと
    どうでしょうか