ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

NANO MRNA(株)【4571】の掲示板 2015/05/04〜2015/05/09

  • >>528

    株式分割についてのメリット、デメリットということで、答えさせていただきます。

    ★1:100に分割して、売買単位を1株から100株にしたとき、
     何ら影響はありません。
    ★1:2に分割して、売買単位を100株で変えなかったとき、
     それまでの半額で買えるようになりますから、買いやすくなりますから、それなりに流動性が増しますから、しばらく(数日)は株価は上昇すると思います。落ち着いた後はわかりません。
     その理由は、株価を形成するのは、分割で左右されるような(機関)投資家ではないからです。
     分割では、希薄化にはなりませんね。502での私目の書き込みは間違い。

    ★デメリットは、東証に支払う手数料?、及び、法務局に提出する定款変更代(提出不要かも)ぐらいのものかな。以前なら、株券の印刷代や郵送費などかなりの経費はかかったはずです。

    分割を促したのは、東証だったと思います。株価が10円台(1桁もありますが)から百万円単位では企業価値が分かりずらいということからでしょうか。または、手数料(いくらかは分かりません)収入を得ようとする東証の魂胆だったと思います。

    バイオフィバーが下降に向かいつつあった2013年半ば。分割によって株価が上昇する銘柄が多く見られました。
    そのため、ここの掲示板でも分割を催促する書き込みが多数ありました。
    2014年3月の分割では、時、既に遅く、その後も下降を続けました。