ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

NANO MRNA(株)【4571】の掲示板 2018/02/28〜2018/03/08

  • >>542

    VB111
    悪性膠芽腫 年間新規発症 最大2000件 ポテンシャル450億/年
    と個人投資家向け会社説明会資料に載ってますが、単純に計算すると
    一人に掛かる医療費が、450億÷2000=2,250万円。

    オプジーボが標的にされている、高額医療費問題のさなかに
    はたして、ナノキャリアのもくろむ医療費が、承認されるのか
    疑問。初回通ったとしても、即改定があるのではと思うがどうなんだろう?

    そもそも、ナノキャリアの出発点であるナノDDSの理念は、何だったのか?
    出来るだけ、副作用を軽減し、QOLを高め、治療費も安くという
    事だったのでは無かったか?

    その理念で始まった会社が、高額治療費を導入する事自体
    企業の存在意義を否定しているのではないか?

    どうも、すっきりしない感じであります。