ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

NANO MRNA(株)【4571】の掲示板 〜2015/04/28

>>103690

>NK105の世界市場は1000億円、ナノプラチンの世界市場は6000億円。しかも日本化薬、台湾政府のお墨付き。これが成功するだけでも数百万円、siRNA核酸医薬は★★兆円。これが成功したら最低でも2000万円に達すると思います♪
現在の特許の技術価値だけでも6桁は安いと思いますが、どなたかご意見をお願いします。

ナノテクノロジー:薬を運ぶ (ネイチャー誌)

http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.nature.com/nature/journal/v491/n7425_supp/full/491S58a.html&prev=/search%3Fq%3DNanotechnology:%2BCarrying%2Bdrugs%26hl%3Dja%26tbo%3Dd%26rlz%3D1T4SUNC_jaJP399JP399&sa=X&ei=_mHiUNm0LJHNlAW3-YBw&ved=0CDkQ7gEwAA

確実にポリマーは、100ナノメートルよりもはるかに小さいナノ粒子が作ることは難しいです。片岡一則、東京大学、日本での材料科学者は、1980年代半ばに第一の高分子薬物担体を開発しました。柏市に本拠を置く彼の会社、ナノキャリアは、現在、化学療法薬シスプラチンを輸送する際に、30ナノメートルのポリマーを開発しました。


世界中が社員29名の柏のナノキャリアに注目しています!


今や日本だけのナノ社ではありません世界のナノ社に変わろうとしています。

この投稿を見て世間一般の人が気づき始めたのではないでしょうか?このナノ社は凄い企業と言う事を認識し始めたのでは、知名度はさらに上がりそうです。

株価2000万円は分かりませんが、株式分割を重ねる事で第2位のヤフーになって行くでしょうね!