ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ネクセラファーマ(株)【4565】の掲示板 2015/06/12〜2015/06/13

513

oni***** 強く買いたい 2015年6月13日 11:55

ここの掲示板はにぎやかで前向きな夢や希望をもってる投稿が多くて、とても嬉しい!
わたしもこの先もがっちりホールドで望みます!!

  • >>513

    そうですね。ぺプチの掲示板ではそーせいと常に比較されてるけど、そーせいの掲示板では殆ど出てこないね。どっちも長期有利を旗印にしてるけど、チャート見ると明らかにぺプチはデイが多い。どっちも材料一つで上に跳ね上がるけど、その後そーせいに下落がないのは「少しでも下がれば欲しい」人と長期保有者が多いと言えるよね。
    田村社長の上手いのは来年以降の悪材料を今年の好材料と一緒に決算発表したところだよね。しかし5年目以降の爆発的な増益もさり気無く伝えている。つまり今年買う人は長期で買う人と、今年だけでもまだ上がると思ってる人。来年以降の下がりは実はみんな意識してるから過熱はなく徐々に上がる。今年の高値と来年の底値を意識してるからね。
    じゃあ来年から暴落かと言えばそうはならないから株は面白い。今年1号承認を受ければ世界の投資家が目を向ける。その人達は来年下がるなら、それこそ絶好の買い場となるからね。続いて2号承認、3号承認、みずほ銀行長期返済変更などキャッシュフローに明らかにメドが付くから次々と資本を入れてくる。ぺプチの楔となってるタイヨウもそーせいに投資してくるのは明らか。そうなるともう手が付けられない。28年は下がる年と個人は思ってるから下がらない理由がわかると上がる。それでもでも不安な人は絶えないから過熱せず上がる。
    過熱しないと長期株主しか残らないから益々上げてくる。上場企業にとって何よりも一番大切なのは株主の質。その企業が大好きで堪らなくさせる事です。現に業績が良くても大して上がらない株は沢山ありますし。
    1、株主の質が良く。2、実績が伴って。3、未来に期待でき。4、社会に貢献できる企業。が上がり続ける企業と言えるでしょう。上場企業の社長は4,3,2,1と順番にやるので最後にくるのが株主の質となるわけです。
    あまりみんなが見て過熱して欲しくないので、あまり沢山見てない時に投稿しました。