<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アンジェス(株)【4563】の掲示板 2018/01/24

>>1071

 旧国際共同第Ⅲ相臨床研究の終了は、当社が設立以来手掛けてきた、当社の主要な開発パイプラインの一つであるHGF遺伝子治療薬の開発そのものを断念することを意味するものではなく、今後は新たな開発戦略の下で米国において新たな臨床試験を実施し、HGF遺伝子治療薬の開発を継続してまいります。新たな開発戦略の柱は、開発費用を抑制しながら、より小規模の試験を比較的短期間で実施する点にあり、具体的には、
①重症虚血肢の中でも対象とする被験者を適切に選択する、②有効性の評価項目を足の大切断又は死亡という重大イベントの発生から重症虚血肢の主要な臨床状況である潰瘍と痛みの改善に変更する、③有効性の評価を投与開始から短期間に行う、④臨床試験の実施対象地域を重症虚血肢の治療実績が豊富な米国内の施設に限定する、などの項目を中心に新たな臨床試験の詳細を設計中です。旧国際共同第Ⅲ相臨床試験を開始した当時においては、有効性の評価項目につき、足の切断又は死亡という重大ナイベントの設定を米国の規制当局であるFDAから求められました。しかしながら、重症虚血肢を対象とした医薬品が依然として存在しない状況下で、近時、有効性の評価項目の設定において類似の疾患を対象とした他社の事例として、FDAが、足の大切断又は死亡というイベントではなく、潰瘍の治療を有効性の評価項目として認めた例が存在しております。一方、開発戦略の変更により対象疾患数が増加する可能性がある一方で、薬価がこれまでの想定よりも下がる可能性もありため、結果として売上や収益が影響を受ける可能性があります。今後、新たな臨床試験の詳細が固まり次第、FDAと協議を開始する予定です。FDAの承認が得られ次第、米国における新たな臨床試験を開始する予定です。