ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アンジェス(株)【4563】の掲示板 2017/03/25〜2017/04/06

>>263

横槍ごめんなさい!
 ここでの DDS とは、大阪大学と共同研究契約を締結した、新たなドラッグデリバリーシステムを指しますので
 敢えて苦言を呈しておきます。お含みを。
 すなわち、ドラッグデリバリーシステム(Drug Delivery System)です。
必要なな量の薬物を目標とする細胞に効率的に送達するための技術です。共同研究の対象となる新規DDS技術は、薬剤を極めて小さな粒子で包み込むことで細胞内に高い効率で導入できる特徴があり、特にがんや炎症など疾患部位へ効率よく送達されることが示唆されています。これまでにないDDSとして、当社が開発を手がける核酸医薬、遺伝子治療薬、DNAワクチンへの応用が期待されています。
 新規DDSの実用化に向けた適応症の検討と最適な製剤の開発を目的とした研究を行っています。次世代デコイ「キメラデコイ」に新規DDSを組み合わせて動物実験(関節リウマチ)を行った結果、顕著な効果が示されたことから、まずは、この「キメラデコイ」の炎症性疾患向けの治療薬への応用を検討しています。
 アンジェスにとっては、この新規DDS技術の組み合わせによる製品化は、なくてはならない宝物であることを強く共同認識したいものです。 DDS さまさまになります。

  • >>279

    もう一つ付け加えるなら、
     当社のNF-kB・STAT6キメラデコイオリゴ核酸の開発プロジェクトが
       「平成28年度おおさか地域創造フアンド重点プロジェクト事業助成金」に採択されていることである。
           平成28年10月3日
     当社が開発するNF-kB・STAT6キメラデコイ核酸は、STAT6とNF-kBという炎症に関わる二つの重要な因子を同時に抑制する働きを持つ核酸医薬である。
     デコイ核酸医薬の開発は世界でもまだ稀ですが、当社では既にNF-kBをターゲットとした炎症性疾患治療薬NF-kBオリゴ核酸医薬の臨床開発を行っています。キメラデコイは、このNF-kBデコイオリゴ核酸の次世代のデコイとして開発を進める方針であり、、対象疾患の検討、製剤の開発、安全性などに着手しています。NF-KB単独よりも高い効果を持つことが期待される。
     ・助成期間 :平成28年10月~平成29年12月
     ・助成予定額:約500万円 助成期間終了後 営業外収入が見込まれる