ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

武田薬品工業(株)【4502】の掲示板 2015/07/28〜2015/08/10

>>219

「そう思う」が79件ですね。
私の一票も含まれています。
ここまでひどい企業が株式市場ではなぜここまでの高評価が得られるのか?
日本の市場にはキラリと光る新興企業がたくさん存在します。
日本取引所や各証券会社が主催するIR説明会では社長さんが熱弁を奮って投資家にアピールしています。
そのような企業の中から将来性のある企業を見つけ出すことに関心が向くようになりました。
武田薬品のコーポレートガバナンスの中身たるやおぞましい限りです。
米国での訴訟では和解で幕引きをしましたが、その場合日本の顧客に対する対応はどうだったのでしょうか?

化粧品、食品業界で発生する不祥事に対してマスコミは大々的に報じますが、大広告主である武田薬品に対しては矛先が鈍っています。
ブロプレスの誇大広告に対しても違法性以前に社会に対する倫理性が問われるべきです。
企業の看板商品で1兆円の売上に対して国民の怒りが表れてこないのが不思議なくらいです。

ご指摘されているナイコメッドの買収金額(1兆円)の大半は無形固定資産として計上されていることでしょう。
この買収が失敗だったと結論付けるならば、国際会計基準に従い評価を下げることにもなることでしょう。
そうすると、その減価がそのまま純資産額の減少に繋がるわけです。

180円の配当は総額1500億円/年の負担になります。
180円配当を続けながらキャッシュを垂れ流しているわけで、先輩が築いてくれた財産を食い潰していると言えます。
冷静に企業価値を評価すると、とても6000円の株価で食指が動くものではありません。
おそらく企業価値を正当に評価できないNISAでの投資入門者がその陥穽にはまっているのだろうと心配いたします。
早晩武田薬品の株価が半値以下に落ちた時に投資入門者は株式投資から離れていくのではないでしょうか?
逃げるなら今の内なのですよ。