ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)トラスト【3347】の掲示板 2015/09/10〜2016/03/01

>>964

3347-トラスト (Jネットレンタカー)312+1円    高値312円  出来高   13,100株
3926-オープン・ドア    4410円+290円   高値4435円 出来高    55,400株

トラストちゃんは出来高が細って来て、13,100株です。ただ今、ダイエット中です。
いらぬ贅肉を落としていけばいいんじゃないでしようか。元々、この銘柄を買う人は
劇的に売り上げや財務諸表が変わるとも思っていないでしょうし、買ってすぐ、暴騰・暴落ないと
考えていると思います。漢方薬銘柄、もとい、燻し銀銘柄だと考えているでしょう。
会社四季報を並べてみてください。売り上げや経常利益が伸びているのは元より
償却額が増えているでしょう。ここがミソです。未来投資(将来のお宝)が毎年、増えています。

さてさて3926-オープン・ドアがスポット安から半値ほど戻していますね。
私はこの銘柄を観光・インバウンド銘柄の指標銘柄と見ています。
上場が12月17日ですから比較対象とする指標や銘柄がありません。
メタ・サーチ(旅行一括比較サイト)という日本では聞きなれないジャンルではありますが
世界でトリップ・アドバイザーなどがあります。ここなんか時価1000億円を超えています。

ここのトラベルコちゃんでは「レンタカー部門」ではJネットレンタカーは大活躍です。

旅行会社・OTS(楽天・じゃらんなど)・格安飛行機(LCC)・ホテル・旅館
JAL・ANAそして売り出し中の格安航空機比較サイトの6030-アドベンチァ
などの関係も今後に注目しています。

あした転機になぁーれ。順調・順調。

  • >>968

    >あした転機になぁーれ。順調・順調。
    昨日のザラ場高値316円で終わってれば仮定ですが昨日まで7連騰。
    今日は終値で僅かにプラス・・ザラ場終値ミックスベースで8連騰みたいなものw
    出来高のほうは細り売り枯れぎみ=306-314円帯でこの出来高=不安にさせる売り出来高増は買いか?
    昨年来安値は8月の212円で今日は312円という株価、直近1ヶ月スパン時系列の調整具合見ています。

  • >>968

    <日曜雑談・FCビジネス>
    商売の原則は「利は元に有り」ワタクシ風に言えば、「利は胴元に有り」になります。
    一時期、FCビジネスの興味があり「学習塾」「車の買い取り」「コンビニ」「レンタカー」
    を調べた事があります。これははっきり言って、契約上の「胴元」(親元)が勝つように
    なっていますね。

    (日本フランチャイズ・協会のHPより)
    >さて、フランチャイズビジネスでは特権を与える者を [franchisor](フランチャイザー)といい、日本ではフラ ンチャイズビジネスを運営する企業を指し、本部・本部企業などと呼ばれます。
     さらに、特権を与えられる者を[franchisee](フランチャイジー)といい、加盟店・加盟者(社)などと呼ばれま す。
      では、特権(特別な権利)の内容とは、どのようなものでしょうか。
     それは、フランチャイザーがフランチャイズビジネスを運営するために開発した商品や仕組みのことです。
     一般的には次の内容で構成されております。
    1.フランチャイザーの商標、サービスマーク、チェーン名称を使用する権利
    2.フランチャイザーが開発した商品やサービス、情報など、経営上のノウハウを利用する権利
    3.フランチャイザーがフランチャイジーに継続的に行なう指導や援助を受ける権利

    その業のノウハウを会得(知価)した企業がザーがジーを指導し、教育して利益を上げる。

    さてトラストのレンタカー部門は直近の資料では直営店及びFC店 124店舗、台数13,096台です
    この直営とFC店の割合がHPから解りませんけど、全国からの分布図からして1対4とすると
    約1万台がFCがらみの車という事になります(あくまで予測です)

    7593-VTホールディングの高橋氏はJネットレンタカーを立ち上げた理由を
    動画で「FC料が高いのでオリックスレンタカーを止めた」で語っています。

    加盟料はもちろんの事、売り上げ乃至は車1台に課金ではないでしょうか。
    かってオリックス(ジャパレン)から聞いた話によると月1台1万円では
    なかったしら。
    話半分として
    5,000円X1万台X12か月=6億円(稼働が良し悪し関係なし。朝、起きれば入金)

    これはFCの運営費だけの話。車の手当ては?保険は?

    直営が稼働率良ければ、その数字に上乗せ。

    まさに「お代官」様だ

    順調。順調