掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
352(最新)
やっと報われた🥲
-
351
これですか?
自分のはままだマイナスしてますが。 -
350
もっと!もっとや!!
-
349
【 10年前(2015年) 】 2014-2015 ー。
-
348
ゆめタウンのポテンシャルを舐めすぎよ。正当に企業が評価されてない。
-
347
ゆめマートとかじゃなくて、コスメ店なのは意外ですね。
-
346
>広島駅ビルの商業施設ミナモアがオープンしたぞ。
ゆめタウンのライバルでは?客が取られるぞ。
ライバル?
ミナモアの中にイズミのコスメショップが入ってますよ?
ソース
https://www.izumi.co.jp/topics/_en_fleur_petit_minamoa_2025324.html -
345
広島駅ビルの商業施設ミナモアがオープンしたぞ。
ゆめタウンのライバルでは?客が取られるぞ。
和歌山市や岐阜市みたいに、駅ビル、駅チカの商業施設に集客奪われて、繁華街の大型商業施設は衰退するのではないか? -
344
お願い!陰線にはならないで〜… :(˘•̥ㅁ•̥˘ ):
堪えて欲しい…… -
342
ご子息を 副社長に留めた理由が
そのあたりにあるのではないでしょうか。 -
341
sm強化はわかるが、サニーのいいとこもらう政策 ヤバイなぁ。ウォルマートから始まって成功した試しなし。しかも田舎企業だから商事系企業持ってるわけでもないから、システム化もできないと見た。更に賃金が安く、コンプラが行き届いてない九州のサニー、山口以西で成り立つ?サニーの購入資金、重たくならなければよいが。
-
339
今期増収増益は間違いないだろう。新社長の手腕に期待したい。
-
338
めっちゃ下げてる…
-
337
地合い悪くて上げて、次の日ゼンモ😨
どうしたいの? -
336
イズミ社、ご子息を副社長に 社長には町田氏を据えるようですね。
組織変更開示したリリース情報から観る限り、新体制での中核推進はSM事業部に置いているようです。
そうなると、コアとなるのは「労働分配率」になります。
これをどのように”引き下げる”か。
買収したサニーのノウハウに期待がかかります。
傘下のゆめマート、子会社のユアーズ等への 統一フォーマットとして浸潤を
させることが出来れば規模の経済効果が爆発的な恩恵を与えてくれます。
パラダイムチェンジと言っても過言ではないオペレーションが確立されます。
が、推測なんですが『あれ』は薬・毒を併せ持つのもののはずです。
サニーでしか成り立たない要素が多分に含まれています。
そのすべてを含め、新社長の手腕に期待します。 -
335
2030年に300店舗、売り上げ1兆円の達成を目指す
-
334
社長変わるね。
創業家から生え抜きに。
まだまだ山西一派は蔓延っているけど😮💨 -
332
どうしたの
みんなと一緒にさげないと
なんで上げるのよ
買い増しできんな -
331
サニーは店舗オペレーション体系に「独自のノウハウ」がある模様。
その様式を既存のSM事業部に取り込みたい副次的な目的もあるとのこと。
主目的はドミナントのための出店費用の大幅節約が可能だから、だろう。 -
330
KKRが地域分割して上手く売りさばいた。福岡のサニーはトライアル地元なんで要らん。店舗によっては数百メートルしか離れてない。西友の店舗のうち買いたくない部分除いてくれたんでトライアルとしてはKKRが買いやすくしてくれた。KKR商売上手。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み