- 買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
65(最新)
自分はずっとホールドしてますが、決算前に仕込むのも良いですね
>かなり値ごろ感出てきたからそろそろ買うべか! -
かなり値ごろ感出てきたからそろそろ買うべか!
-
-
住宅ローン減税の拡充で平屋が拡売可能。
テレワークの普及促進で郊外の戸建てに需要が拡大。
そして埼玉地盤の会社の買収。
好材料のオンパレード。
タマホームも好決算を発表してるし、業績は間違いなし。
ただ緊急事態宣言が出てるから安易に上方修正は発表できないかも。
決算発表が2月9日らしいので、どんな数字が出てくるのか楽しみにしています♪ -
61
けん爺 買いたい 1月15日 11:02
責めまくりですね
ここ最近上がったから今日下がってるのはむしろ好材料 -
60
kn0***** 強く売りたい 1月15日 09:45
残念! ▼↓↓↓
-
59
2000超引け 乙
-
最高値更新まで待つよー^_^
-
57
動いて来ましたね
今日は成長株が猫も杓子も騰がっていますw -
56
三栄建築が今日いい内容の決算発表をしました。
明日は安心感が株価にも表れるかもしれませんね(^O^)
よその会社の決算発表でドキドキするのは本意ではありませんが・・
まぁよかった。 -
オープンハウスとは時価総額全く違いますけど半々のページとか出世しましたね。
-
54
都心に強いオープンハウス
郊外が得意ケイアイスター
とページ半分ずつで仲良く載ってる
二社とも立地が重要というのは共通で
営業に力を入れてるオープンハウス
営業より商品力と言ってるケイアイスター
とオープンハウスのほうが体育会系な印象
ユニクロ、ニトリのように発言はオープンハウスの社長が言っているので
その辺は予知外れました -
53
第1特集 激動マンション・住宅
2021年1月16日号
インタビュー/ケイアイスター不動産 社長 塙 圭二
「注文から分譲への流れは続く」
1月12日発売の東洋経済にインタビュー載るようです
野村不動産、オープンハウス、積水ハウスの社長インタビューも載るので
結構見る人多そうです -
家を買うと、固定資産税掛かるし、
10年経つと外壁のメンテナンスや、ガス機器交換など、色々お金掛かってくるから、
賃貸の方がいいかなぁと思う人もいるけど、
そんな方でも
ケイアイの家ならリーズナブルだから、
借りるより買う方がお得かもと思う人もいると思います。 -
50
なんかIR出てる!!!
さらにシェア拡大!!今期だけでなく来期も期待大☆
株式会社プレスト・ホームの株式取得(連結子会社化)に関するお知らせ
当社は、埼玉県を中心として戸建注文住宅の設計・販売、不動産売買、不動産仲介等の事業を行う株式会社プレスト・ホーム(本社:埼玉県蓮田市、以下「プレスト・ホーム」)の全株式を以下の通り、2021年1月8日付で取得しましたのでお知らせします。
1.株式取得の理由
プレスト・ホームは、埼玉県中央部、東部、西部エリアを中心に戸建注文住宅の設計・販売事業を主として行っております。当社の主力事業であるコンパクト戸建分譲開発事業の経営ノウハウの移転、グループ調達によるコストダウンなどのグループシナジーを発揮することで、プレスト・ホーム事業のさらなる成長、また当社グループの国内事業成長の加速、国内シェアの向上を図るため、プレスト・ホームの株式を取得することといたしました。 -
チャートと相場の流れが良い雰囲気になって来たねー
-
ケイアイスターめちゃくちゃいっぱい戸建て作ってるね
価格も安いし、名前もかっこいいし、注文住宅むりな家庭には人気やろ〜ね
駐車場2台付き2000万円ちょいで買えるなら、若い家庭はかいたくなっちゃう気持ちわかります -
1992年に改正生産緑地法が施行されて「生産緑地」に指定されると、固定資産税が農地並み軽減されたり、相続税の納税が猶予されるといった優遇措置を受けていた。
しかし、この制度は30年間の期限があり来年(2022年)に切れる。
固定資産税が上がり、売却をする所有者の増加が予想される。
ここには追い風 ?
上記はある本を抜粋した情報なので参考は自己責任でおねがいします。 -
長期保有なので意味不明な下げは気にいたしません。3Q決算発表が楽しみです。
-
シニアのみならず子育て世代からも人気が高まる平屋 ケイアイスター不動産が、好評の注文住宅「IKI(イキ)」に続いて、分譲住宅でも平屋商品「QUADRIFOGLIO(クアドリフォリオ)」を販売開始。
早速平屋の販売拡大を狙っていますね。
住宅ローン控除の対象になったし、拡販を期待しています(^O^)
読み込みエラーが発生しました
再読み込み