ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジーエヌアイグループ【2160】の掲示板 2022/08/19〜2022/08/21

バイオ素人で知らなかったので、「First-in-class」を調べました。
CullgenのCG001419って、とんでもない新薬候補なんですね。さすがPROTAC技術で生み出された新薬化合物です。

first-in-class

その機序の医薬品のなかで市場に最初に登場した医薬品を指す。日本では画期的新薬、ピカ新などとよばれる。類似薬がないことから高い薬価と高い売り上げが期待できる。

画期的医薬品(ファースト・イン・クラス)は、特に新規性・有用性が高く、化学構造も従来の医薬品と基本骨格から異なり、従来の治療体系を大幅に変えるような独創的医薬品をいう。新薬の薬価算定における3つの補正加算のうちの1つ、「画期性加算」がつけられる。新薬としては、「ピカピカの新薬」が縮まって、業界用語では「ピカ新」と呼ばれている。
画期的新薬(ピカ新)は、同じ効果を持つ対象医薬品の1.4~2倍の薬価(類似薬効比較方式)が付けられるため、製造開発する製薬企業としてはそれだけ利益が大きい。