ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジーエヌアイグループ【2160】の掲示板 〜2015/04/28

製薬業の売上認識(売上計上時期)についての
Q&Aに下記のような回答がありました。

「日本の製薬業特有の取引として、落差回収という、卸業者が医療機関等へ
販売するまで、販売代金の請求を行わない取引が存在します。
国際財務報告基準を適用した場合、このような取引内容では、
製品を卸業者に対して委託していると推定される可能性がある、
…略…
卸業者が医療機関等へ販売後、代金回収請求を行った時点、
もしくは卸業者から医療機関等への販売データを入手し、
当社の回収額が確定した時点まで、収益を認識できない可能性が高い
と考えます。」

「…回収額が確定した時点まで、収益を認識できない」とすると
販売開始後から3/31まで1ヶ月間の売上額を期待するのは難しいように考えるけど
どうかな?
ATFからの契約一時金も、入金があれば、これは当然IRがあるでしょうね。

株価は弄ばれていますが、会社は着実に一歩一歩成長しています。
でも、まだまだ企業としては自分の足で初めて立とうとしている赤ん坊です。
もう少し見守りましょう!!