ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ウエストホールディングス【1407】の掲示板 2019/06/15〜2020/01/31

日本もそろそろ脱原発に追い込まれないのかね。来年から本格的な電力自由化になるんだろうけど、原発を停止した方が良さそうですね。なにせ、使用済み核燃料の処理っ費って、それによる発電収入を上回っちゃうようです。原発は休止させた方がメリットは大きいんですね。ただ、処理を先延ばしすれば損失が顕在化しませんので、その手が使えますが、そろそろ保管限度を超えかねない状態になって来てますし、保管限度に達して原発停止ってことになったりして。使用済み核燃料の保管場所を新設するってのも、簡単には行きませんし。
2年ほど前ですが、核燃料って259百万円/Tに対し、再処理で得られるMOXの費用って3,568百万円とか。なんじゃいなと思ってましたら、六ケ所村の総事業費用が生涯で13兆9千憶なんて数字が飛び出してきたり。着工から26年経つのに試験操業をしては停止ってのを繰り返すだけですし、能力800t/年と言われていたのが、実際には順調に操業できても能力の4割の300t/年程度が限度の様です。今後30年程度は創業できるとして、せいぜい数千トンの処理。おまけに、MOXの使用済み燃料もふくむ核廃棄物の管理事業ってのは100年や200年では終わらず、10万年かな?

原発事業からシーメンス、GEなんかは撤退しましたね。GEなんて原発事業の失敗が凋落の始まりだったのかも。アレバも経営危機に陥り、解体され実質国有化されロスを垂れ流しを続けることができてますが悲惨な状況ですね。

日本企業では東芝、日立、三菱重工ってのが御三家でしょうか。流れに掉さすってんでしょうか、安部さんのインフラ輸出云々で多大な政府支援を受け、海外原発事業に邁進しちゃったけど、結局、ろくなことは無かったようですね。東芝は大やけどで、それこそ会社存亡の危機に見舞われましたし、日立もイギリスのプロジェクトで着工さえしてないのに3000億ほどの減損を被りましたし、三菱重工もトルコで痛い目にあってますね。
日系企業の海外原発プロジェクトって幾つか有りますけど、東芝以外は着工さえできず終わっちゃうのかな?東芝も買収した子会社の尻拭いをさせられただけですが、東芝独自の米プロジェクトを着工していたら、完全に破たんしてたかも。
日立と三菱重工だって、着工していたら会社存亡の危機に陥りかねませんから、着工さえできなかった事が幸いと言えそうですが。