- 強く買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
854(最新)
ポンコツ個人投資家しかいない世界観。
-
853
1.純利益対前年同四半期増減率2Qは95.9%。その当時の通期予定の96%の進捗。決算書の中身を読まない人は会社予想の2倍近い通期純利益が出せるので上方修正間違いなしと考えたのでは。
2.3Qは72.2%。しかし通期予想純利益は2,500百万円。大幅な上方修正を期待した人は肩透かし。
3.こういうところも今の株価水準の一因か。決算書をきちんと読む等しておけば通期予想純利益が5000百万円に修正されるんではなくて2,500百万円と出されることはある程度予想出来る。少なくとも業績のブレが四半期毎、年毎にあることはあることは理解していてもおかしくない。
4.でも昨今のエネルギー価格の高騰に伴う電気の小売供給における売上原価の上昇等を理解していない人もある一定数いるのは純然たる事実として認めるべき。
5.再エネだから儲かる、再エネだから成長すると単純に浮かれていた人いた。その人は過去に2000円を超える様な株価でテス買った。でも今は2000円に押し上げる勢いで買ってくれないのは残念。
6.再エネだから儲かる、再エネだから成長するという人はいうだけでなく実際に株買ってほしい。
7.週明け4日は週末ナスダック騰がったしテスも騰がると思う。 -
852
テスは今次の手を考えている真っ只中です。戦略が発表されるまで株集めます!
-
850
テスホールディングは設備工事及び
再生可能エネルギー発電所の所有運営もしており、
大儲けしています。 -
849
テスホールディングは太陽光発電所、
バイオマス発電所、風力発電所を経営しています。 -
847
ほう、バイオマスも太陽光もオワコンか?
これからの分野じゃないのか
三菱自動車の工場には
最近になって太陽光パネルを設置したぞ。
何で増益78%の未来有る会社にケチを付けるか(大爆笑) -
846
社長かわからんすけど大株主が貸してそうですよねぇ
さむいわぁ
まだまだ掘れると思ってんだろうなぁ
でも掘られるんだろうなぁ
イーロン来ないかなぁ -
845
中期線を超えないように
頭を力づくで押さえ込んでる。
出来高がいくら増えても同じ。
ここの社長は貸し株やってる噂があるし、その間は株価を上げるようなIRは出さないなんて密約でもあるのかね? -
844
もし今週で大して価格を上げることなく狼狽売りをしっかり買戻しできているのであればもう一下げやってくんのかな‥
しつこいな‥ -
843
テスは地合いが悪いと
弱いんだねぇ。 -
842
プラ転も危ないね😆
時間が掛かり過ぎだ。 -
841
TESSグループが保有する再生可能エネルギー発電所の97%以上が太陽光。
でテスも大規模メガソーラーを開発するよりも伊万里グリーンパワーとかバイオマスに注力している。大規模メガソーラーは買取単価は入札とか土砂流出対策とか色々厳しくなっていっているし。太陽光がどうのこうのはちょっと周回遅れでは。
太陽光パネルを顧客工場の屋根に施工するのは昔のメガソーラー開発みたいに大きく儲けは無いかな。競争激しいし、利幅も薄いので、リスクとってバイオマスとかに挑戦していっているのでは。
太陽光の次の取り組みを考えるべきでは? -
840
オワコンって何やねん
あんたに買ってもらわなくても良い -
839
ひろまる 様子見 7月1日 12:51
後場日経総崩れの中、再エネは健闘してるけど、それでもプラテンしない所がテスの闇の深さを表している。
-
あのな
再生可能エネルギーでも太陽光発電はオワコンで、水素発電とか核融合発電は安定的にクリーンエネルギー供給できるわけだよ
電力の安定供給の重要性を理解できないような脳ミソなのか? -
837
あのね。
再生可能エネルギーはクリーンなんだな
よって再生可能エネルギー優先で行くのだろう
再生可能エネルギー分野で
72%の増益っていってるよな😁💓😁 -
太陽光発電が陽が沈むと発電できなかったり、曇りになると発電できないと、扱いづらいことが露呈されてきたからだろうよ
太陽光発電がオワコンなことに早く気づけ -
835
アメリカの先物が下落、日経も下落しそうだ。
-
833
再生可能エネルギーで
増益72%の企業が
何やってんの? -
832
朝はちょっと下がっても高値をどんどん買ってく強さあったけど前場終わってみるとマイ転してるのね、わからないねぇ
読み込みエラーが発生しました
再読み込み