ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)TOKYO BASE【3415】の掲示板 2020/08/29〜2020/10/16

織り込み済みのような気はするけれど、そんなに下値をグリグリ模索していきますかね?どうなんだろか。
他にない戦略的は、Made in Japanの粗利のとれる自社ブランドの輸出ですから、
そんな所がUAやアダストリアのチャート形状との違いでもあると考えてます。
日本で展開してアジア、特にはなから中国展開を狙ってますから、両輪で回しながらインバウンドを待つ。目先オリンピックがあればそれ相応の認知度期待。
春に向けての織り込みが今と考えてんですがねぇ。。。
セレクトのSTUDIOは売上割合多く落ち込みは痛いですが、自社ブランドは若干の落ち込みもしくは、昨対ややプラスなのは吉。戦略からずれてない。
実際売り上げの落ち込みの理由にあったように、インバウンド激減の影響も大きかったのは痛いですが、通期では黒転できそうな範囲に抑えた感じがします。
コロナ第二波が大暴れしたりしたら目も当てられませんけれども、今の所その線はなさそうだし。
価格は余り出さない方がいいのかもしれないけど、360円辺りを割り込んで戻れないようなら利食って仕切りなおそうかなとも。
何か異変起こってるかもしれませんし。