3197 - (株)すかいらーくホールディングス 〜2015/04/07に戻る 557 仕手株 2014年10月10日 13:17 >>541 証券会社の株価操作はある程度認められていたと思います。 レーティングも一種の株価操作ですから。 証券会社のインサイダー取引も以前は特に罰則無しでしたが、 不祥事が多発したため最近は罰金あります。 10万円~100万円が相場の様ですが・・・ 個人の場合、刑事罰になったり、利益分以上が没収されますのでかなりアマアマです。 証券会社は、金融庁などの天下りを沢山受け入れていますので、交換取引みたいな物でしょうね。 アメリカなら厳しい処分が下りますが。 そう思う3 そう思わない2 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る 559 ニャンコ太郎 2014年10月10日 13:25 >>557 >>>証券会社の株価操作はある程度認められていたと思います。 レーティングも一種の株価操作ですから。 おおごとにしたくないお役所が、「大目」に見ているだけで「認められている」わけでは全くありません。 そう思う4 そう思わない1 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する
>>541
証券会社の株価操作はある程度認められていたと思います。
レーティングも一種の株価操作ですから。
証券会社のインサイダー取引も以前は特に罰則無しでしたが、
不祥事が多発したため最近は罰金あります。
10万円~100万円が相場の様ですが・・・
個人の場合、刑事罰になったり、利益分以上が没収されますのでかなりアマアマです。
証券会社は、金融庁などの天下りを沢山受け入れていますので、交換取引みたいな物でしょうね。
アメリカなら厳しい処分が下りますが。