掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
282(最新)
先日北区のサツドラレジ店員に絡むおじさん発見。対処に困る店員さんを見かねておじさんに注意するも罵声を浴びせられ嫌な思いをした。害のないお客さんが嫌な思いをし、害のある客が普通に店舗を利用するのは理不尽。店舗側も問題のある客は出禁にするなり対処して行きやすい環境を作ることにより更なる発展で伸びると思う。
-
【ツルハ】
売上8410億円、経常利益462億円、現預金570億円、借入金71億円、自己資本比率56%
【サツドラ】
売上893億円、経常利益9億円、現預金15億円、借入金148億円、自己資本比率22%
ツルハ時価総額7052億円、サツドラ96億円。
規模や財務体質でこれだけの差。同じ北海道の薬局からスタートして、数十年。店舗展開や経営戦略でこれだけの差が出る。現社長の戦略ガタガタいっても仕方ない。店舗効率上げて、借入金削減して利益率上げていくしかない。
まあ、ツルハの全国展開も限界感あるし、色んな意味で株価のボラティリティはサツドラの方が面白いけど…私はドラッグストア株は買いません。 -
279
オウムアムアの神撃 買いたい 1月22日 10:35
人気ないね‼️
是非とも株価対策してほしいね‼️
自社株買い、株式分割、増配、優待改善などなんでもいいから‼️ -
278
>ドラッグストアなのだから、北海道内の医療のために仕事をするべきだ。
ドラッグストアの主旨とは関係の無いビジネスには、反対したい。
本来はそうあるべきなんだろうけど、それじゃあ生き残れないのよ。
札幌で薬局が日用品を売るドラッグストア化したのは30年以上前から。
日用品を目玉にして客を呼び込んで薬の販売に繋げたい訳よ。
札幌のサンドラは行ったことないけど、食品や日用品かなり入れてない?
ツルハよりサンドラの方が手強いんじゃないかな。
サンドラは道外から来た企業だからシガラミなく潰しにかかってくる。 -
274
ce1***** 強く売りたい 2020年12月28日 11:41
この間、歳末セールに行ったら、ドラッグストアなのに、毛布が売っていた。
売れるものであれば、なんでも売るの?
どこかのお客が、飲料コーナーのあたりで、安い!と連呼していたが、薄利多売なのだから、安くするにも限界はある。
仕入れ価格を抑えたいのはわかるが、ドラッグストアなのだから、北海道内の医療のために仕事をするべきだ。
ドラッグストアの主旨とは関係の無いビジネスには、反対したい。 -
272
ce1***** 強く売りたい 2020年12月20日 10:44
というか、売り上げの4割ぐらいが、微妙な食料品で、それを強化するのに、競合店?のコープさっぽろと組むって、もはや、ドラッグストアでは無いのでは?
薬も置いているスーパーマーケットにしたいのか?
いくら、サツドラのプライベートブランドの商品が安い価格帯になっているにしても、全体的に見たら、価格は高い。
クーポンやポイントで還元しているから、お客が来ているのであって、それが無かったら、ツルハには勝てない。
経営陣、戦略を間違っていると思う。 -
271
決算いいですね!
-
-
-
267
インバウンドに依存し過ぎてたのと、自己資本比率が低く借金体質なのにAI事業に投資していていまだに成功する気配が見えないのが大きいかと。
不採算店舗閉じていくようなので、圧縮してどこまで戻せるか。 -
しばらく下落か...
-
-
そもそも今日の取引で7億利益で取引次第で速やかに修正すると書いてありますよ
-
ですよね。
期待しましょう! -
そのうち出ると思いますね
-
通期計画2億円に対し1Qで進捗67%なのに情報修正出さないのは何故??
-
取引日程は今日の今日だから通期変更なしって事っしょ。
-
アウト臭いが
1Q利益が、爆上げですが
通期変更ないのが、下げ理由かなぁー
水曜日様子見ですねー上げるようなら
おめでとう🎉
下げるようなら買い回しでokかなぁー
通期上方修正もあり得る数字 -
サツドラいいよね、応援してます。
-
243
えっ💦 この上げってなんだろうか??
読み込みエラーが発生しました
再読み込み