ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)Arent【5254】の掲示板 2024/03/09〜2024/05/29

>>944

>機関の報告は、報告日が実際の売買の当日かどうかは?の部分もあるのではないかな?何日か以内に報告する義務があるとか、だったような

確かに報告日でずれはあるかもしれません。
ただ先週機関は千株単位しかなく、しかも買戻しの方が多い。
今週はまだ分かっているところでは空売りはない。
その中で機関が、っていうのはやっぱり違うと思いますね。

>返済している日だからといって、その日に空売りしてないわけでもないような。

その日の買戻し数量が多くても空売りも入っている可能性は分かってますよ。
空売りで下がってるかもというのも機関の手法というのも単なる推測で、結局は出て来ている数字で判断するしかありません。

>俺の考えとしては、機関の空売りも勿論影響は大きいだろうし、個人の1日信用などでの空売りも結構影響は大きいように思う。

思う、はそれぞれなのでいいと思いますよ。
私はあまりそうは思いません、個人でもプレ空料払ってまで株価に影響があるぐらい空売りする人が多いとは。
あと、機関だ、機関だっていうのは被害妄想っぽくて好きではないのと。
そう思うなら勝ちようないんだから始めから止めておけばいいのに思います。

なので結局、前の投稿にもそういう書き方をしていますが、そうなんだというはやめた方がいい。
機関のオモチャだ機関はボロ儲けだ、全部推測を事実のように書くのは良くないと言っています。

ちなみに昨日の下げは、一番は日本の長期金利が1%を超えてグロース全体が売られたこと、その次にNVIDA決算前のポジション調整と前日の大幅上げの利確売りgが主な理由だと私は思っています(個人的推測です)。