ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

JIG-SAW(株)【3914】の掲示板 2022/08/25〜2022/09/21

指数関数的成長を謳ったサイバーダイン あくまで数年前の私見です
身体には電気が流れており、その脳からの指令で、装具を通して麻痺した支配神経に作用して身体機能を向上させる画期的な機器の開発をしました。
展示会に行き商品説明を聞きましたら、装着に約40分リハビリに20分1か月のリース代20万 医師の指示下、理学療法士が訓練します 適用者は、健康保険適用では希少疾患の運動障害者です。先進国では保険適用が認められたとしてもそのメンテナンス、適用者数、人件費を鑑みると営業利益は厳しい
HALL?だったか簡易式の部分補助具は、医療機器の会社に問い合わせると、長時間装着するとバッテリー部が熱くなり着けてられない、作業してると重いので負担になる等を指摘されました 介護施設に尋ねたら、購入したけど使っていないとの事。利用者の場合は数メートルの距離を移動するのにつけない。座る時に邪魔、装着に時間がかかる。 介護者が使用する場合は持ち上げる際に軽くなるが腰の負担は同じで腰痛防止に役立たない。国の補助金が出たので施設が買った。
優れた製品で時流に乗っていても、マーケット規模、販売価格、商品の利便性、料金のシステム等同じく指数関数的成長を謳うJIG=SAWと比べてみてください。JIG=SAWの方が魅力的に移ります。ソフトウェアを売るNEQTOですが、  つづく