<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジャパンディスプレイ【6740】の掲示板 2024/03/12〜2024/03/23

Appleが当面のマイクロLED採用を断念という記事(自社開発を断念という記事もあり)を見て、ここが起死回生?し得るシナリオを想像してみた。あるとすればこんなシナリオじゃないだろうか。

・全競合殴り込みの車載が案の定レッドオーシャンのため早々に切り売り、撤退
・石川工場を売却ないし閉鎖し、茂原に何もかも集約
・集約した茂原ではコア事業としてウェアラブル・VRなどに絞る
・車載売却で得たお金で短期借入を返済。残金が尽きるまでリストラ
・上記コア事業のみでCFをプラスまで持って行けなければ終了。そこはもう賭けに出る以外に選択肢なし
・上場基準を満たすまでいちごはひたすら売却(値崩れなんて気にしてられない)

こんなところじゃないでしょうか。そうするとここで言う「起死回生」とは「売上600億」「営業10億」「CFトントンなら御の字」になることで、手段としては「時計だけで全ての消費カロリーを賄えるまで絶食ダイエット」。

こうなるとむしろ時計もeLEAP設備ごと売れるなら売った方がマシとすら。

最早EPSとかそんなこと気にする株数ではないので、気にするなら今すぐ成り売り。

  • >>35

    茂原デカすぎて売上600億時点でこんなの成り立ちませんね。
    我ながら想像に無理がありました。

  • >>35

    beeさんのコメントを見て、
    下記を検索したのですが、
    これ以降の情報なんでしょうか?

    【 2024年3月5日付のiPhone Mania の記事】

    Apple Watch UltraへのマイクロLEDディスプレイ
    搭載計画中止騒動ですが、結局、
    マイクロLEDチップを供給予定だったOsramが
    計画から離脱しただけで、開発自体は継続して
    いるようです。

    Osramが離脱した理由ですが、
    マイクロLEDチップの製造原価をもとにした
    卸価格についてAppleと同意に達せず、
    採算が取れないとして協業中止に至ったと
    予想されます。

    一説では、マイクロLEDディスプレイの製造原価
    はOLEDディスプレイの4倍となる150ドル
    (約22,500円)とのことですので、
    Appleの希望価格とOsramの卸価格の乖離が
    大きすぎたのでしょう。

    その後、Appleはパートナーとして
    台湾AU Optics(AUO)を新たに選定し、
    マイクロLEDディスプレイ搭載Apple Watch Ultra
    の実現に向けて開発を継続しているようです。

    ただし、製造原価の他にもマイクロLEDチップを
    基板上に実装する場合の不良品率が高い問題も
    開発のネックになっているようですので、
    これはサプライヤーを変更しただけで容易に
    解決するとは思えません。

    先日もお伝えした通り、英SmartKemの
    モノリシックマイクロLEDディスプレイのような
    革新的な技術を用いなければ、短期間で
    歩留まり率を向上させるのは難しいと
    考えられます。

    (中略)

    Apple Watch UltraへのマイクロLEDディスプレイ
    搭載が実現するとしても、5年先ではないかと
    筆者には思われます。

    P.S.〜まぁ、マイクロLEDディスプレイの搭載が
    先にズレたとしても、それでJDIが有利になる事
    は無いと思います。

    OLEDディスプレイの価格競争の波に
    飲み込まれていくだけでしょう。

    「アップル依存からの脱却を目指す」はずが、
    昔に戻っているのが本末転倒〜笑笑